エゴマ:1カップ 150gの栄養成分
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
エネルギー | 785kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 26.55g | |
![]() | ||
脂質 | 65.1g | |
![]() | ||
炭水化物 | 44.1g | |
![]() |
【PFCバランス】

エゴマのカロリー | 523kcal 100g |
---|---|
785kcal 150g (1カップ) | |
おすすめ度 | 3.5 |
腹持ち | 4.5 |
栄養 | 3.5 |
豊富な栄養素 | 銅, モリブデン |
えごまは「胡麻」ではなく「しそ」の仲間です。実も葉も、しそと同様に食べることができます。種には乾性油(荏の油)が含まれており、抽出されたものはえごま油として、食用や業務用に利用されます。
えごまにはオメガ-3系脂肪酸、オレイン酸、ビタミンE、リノール酸、ポリフェノールなどが含まれており、栄養価が高いです。エゴマの食べ方としては、種子を味噌に加えたエゴマ味噌や、キムチに使用することがあります。他にも種をお菓子に加えるレシピなども存在します。
エゴマは韓国料理でも多く使われ、特にキムチのレシピにエゴマの葉や種を加えることがあります。エゴマの葉は独特な香りと風味があり、キムチに加えることで味わいが深くなります。また、日本でもエゴマの種を使ったお菓子や、地元の特産品としてエゴマ味噌が販売されていることがあります。
別名: あぶらえ
Perilla seeds
カロリー | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
腹持ち | ![]() |
栄養 | ![]() |
水分 | 6 (%) |
廃棄率 | 0 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
エネルギー | 785kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 26.55g | |
![]() | ||
脂質 | 65.1g | |
![]() | ||
炭水化物 | 44.1g | |
![]() |
エゴマのカロリーは150g(1カップ)で785kcalのカロリー。エゴマは100g換算で523kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は15.3g。脂質が多く65.1g、炭水化物が44.1gでそのうち糖質が12.9g、たんぱく質が26.55gとなっており、ビタミン・ミネラルでは銅とモリブデンの成分が多い。
スポンサーリンク
エゴマ:150g(1カップ)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
ビタミンA | 3μg | |
![]() | ||
ビタミンE | 1.95mg | |
![]() | ||
ビタミンK | 1.5μg | |
![]() | ||
ビタミンB1 | 0.81mg | |
![]() | ||
ビタミンB2 | 0.44mg | |
![]() | ||
ナイアシン | 11.4mg | |
![]() | ||
ビタミンB6 | 0.83mg | |
![]() | ||
葉酸 | 88.5μg | |
![]() | ||
パントテン酸 | 2.48mg | |
![]() | ||
ビオチン | 52.5μg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
ナトリウム | 3mg | |
![]() | ||
カリウム | 885mg | |
![]() | ||
カルシウム | 585mg | |
![]() | ||
マグネシウム | 345mg | |
![]() | ||
リン | 825mg | |
![]() | ||
鉄 | 24mg | |
![]() | ||
亜鉛 | 5.7mg | |
![]() | ||
銅 | 2.9mg | |
![]() | ||
マンガン | 4.64mg | |
![]() | ||
セレン | 4.5μg | |
![]() | ||
クロム | 3μg | |
![]() | ||
モリブデン | 72μg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
食物繊維 総量 | 31.2g | |
![]() |
エゴマ:150g(1カップ)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
脂肪酸 飽和 | 5.01g | |
![]() | ||
脂肪酸 一価不飽和 | 9.92g | |
![]() | ||
脂肪酸 多価不飽和 | 43.25g | |
![]() | ||
脂肪酸 総量 | 58.19g | |
![]() | ||
n-3系 多価不飽和 | 35.55g | |
![]() | ||
n-6系 多価不飽和 | 7.68g | |
![]() | ||
18:2 n-6 リノール酸 | 7650mg | |
![]() | ||
18:3 n-3 α-リノレン酸 | 36000mg | |
![]() | ||
20:2 n-6 イコサジエン酸 | 18mg | |
![]() |
エゴマ:150g(1カップ)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
イソロイシン | 1095mg | |
![]() | ||
ロイシン | 1950mg | |
![]() | ||
リシン(リジン) | 1215mg | |
![]() | ||
含硫アミノ酸 | 1335mg | |
![]() | ||
芳香族アミノ酸 | 2550mg | |
![]() | ||
トレオニン(スレオニン) | 1140mg | |
![]() | ||
トリプトファン | 360mg | |
![]() | ||
バリン | 1485mg | |
![]() | ||
ヒスチジン | 870mg | |
![]() | ||
アルギニン | 3450mg | |
![]() | ||
アラニン | 1395mg | |
![]() | ||
アスパラギン酸 | 2550mg | |
![]() | ||
グルタミン酸 | 5700mg | |
![]() | ||
グリシン | 1440mg | |
![]() | ||
プロリン | 1035mg | |
![]() | ||
セリン | 1650mg | |
![]() | ||
アミノ酸合計 | 30000mg | |
![]() | ||
アンモニア | 570mg | |
![]() |
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
スポンサーリンク
エゴマ:1カップ 150gのカロリー「785kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク