コスレタス:1枚10gの可食部 9gの栄養成分
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
エネルギー | 1kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 0.11g | |
![]() | ||
脂質 | 0.02g | |
![]() | ||
炭水化物 | 0.31g | |
![]() |
【PFCバランス】

コスレタスのカロリー | 16kcal 100g |
---|---|
1kcal 9g (1枚10gの可食部) | |
おすすめ度 | 4 |
腹持ち | 4 |
栄養 | 3.5 |
豊富な栄養素 | ビタミンK, 葉酸 |
コスレタスは、「ロメインレタス」や「立ちレタス」とも呼ばれるレタスの一種で、結球がゆるく、形状は白菜に似ています。葉の色は濃い緑色で、レタスよりもクセが少なく甘みが強い特徴があります。葉が肉厚でしっかりとしているため、サラダだけでなくお浸しや炒め物などさまざまなレシピで利用されています。
コスレタスは飲食店で多く使用されていますが、まだ知名度が低く、一般的には入手しにくい面もあります。
コスレタスは古代エジプトで栽培されていた歴史を持つ野菜で、古代ローマの時代には食卓に欠かせない野菜として広まっていたと言われています。現在ではその栄養価と食べ応えが見直され、欧米やアジアでも多くの家庭で利用されています。
また、コスレタスはシャキシャキとした食感がサラダやサンドイッチに最適であるため、カフェやレストランでの利用が増えています。葉が丈夫なので、ドレッシングやソースをたっぷりと絡めても食感が損なわれない点が好まれています。
さらに、コスレタスは水耕栽培が適している野菜として、家庭でも育てやすいです。ベランダやキッチンの小さなスペースで栽培可能で、新鮮なコスレタスを手軽に収穫して料理に活用できるのが魅力です。
別名: ロメインレタス、たちちしゃ、たちレタス廃棄部位: 株元硝酸イオン: 0.1 g
Romaine lettuce
カロリー | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
腹持ち | ![]() |
栄養 | ![]() |
水分 | 95 (%) |
廃棄率 | 9 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
エネルギー | 1kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 0.11g | |
![]() | ||
脂質 | 0.02g | |
![]() | ||
炭水化物 | 0.31g | |
![]() |
コスレタスのカロリーは9g(1枚10gの可食部)で1kcalのカロリー。コスレタスは100g換算で16kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は500g。炭水化物が多く0.31gでそのうち糖質が0.14g、たんぱく質が0.11g、脂質が0.02gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンKと葉酸の成分が多い。
スポンサーリンク
コスレタス:9g(1枚10gの可食部)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
ビタミンA | 3.87μg | |
![]() | ||
ビタミンE | 0.06mg | |
![]() | ||
ビタミンK | 4.86μg | |
![]() | ||
ビタミンB1 | 0.01mg | |
![]() | ||
ビタミンB2 | 0.01mg | |
![]() | ||
ナイアシン | 0.03mg | |
![]() | ||
ビタミンB6 | 0mg | |
![]() | ||
葉酸 | 10.8μg | |
![]() | ||
パントテン酸 | 0.02mg | |
![]() | ||
ビタミンC | 0.72mg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
ナトリウム | 1.44mg | |
![]() | ||
カリウム | 22.5mg | |
![]() | ||
カルシウム | 2.61mg | |
![]() | ||
マグネシウム | 1.08mg | |
![]() | ||
リン | 3.51mg | |
![]() | ||
鉄 | 0.05mg | |
![]() | ||
亜鉛 | 0.03mg | |
![]() | ||
銅 | 0mg | |
![]() | ||
マンガン | 0.02mg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
食物繊維 総量 | 0.17g | |
![]() |
コスレタス:9g(1枚10gの可食部)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
脂肪酸 飽和 | 0g | |
![]() | ||
脂肪酸 多価不飽和 | 0g | |
![]() | ||
脂肪酸 総量 | 0g | |
![]() | ||
n-3系 多価不飽和 | 0g | |
![]() | ||
n-6系 多価不飽和 | 0g | |
![]() | ||
18:2 n-6 リノール酸 | 1.26mg | |
![]() | ||
18:3 n-3 α-リノレン酸 | 1.89mg | |
![]() |
コスレタス:9g(1枚10gの可食部)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
イソロイシン | 3.96mg | |
![]() | ||
ロイシン | 6.66mg | |
![]() | ||
リシン(リジン) | 5.58mg | |
![]() | ||
含硫アミノ酸 | 1.8mg | |
![]() | ||
芳香族アミノ酸 | 7.92mg | |
![]() | ||
トレオニン(スレオニン) | 3.78mg | |
![]() | ||
トリプトファン | 0.88mg | |
![]() | ||
バリン | 4.86mg | |
![]() | ||
ヒスチジン | 1.8mg | |
![]() | ||
アルギニン | 4.77mg | |
![]() | ||
アラニン | 4.95mg | |
![]() | ||
アスパラギン酸 | 12.6mg | |
![]() | ||
グルタミン酸 | 15.3mg | |
![]() | ||
グリシン | 4.32mg | |
![]() | ||
プロリン | 3.96mg | |
![]() | ||
セリン | 4.41mg | |
![]() | ||
アミノ酸合計 | 87.3mg | |
![]() |
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
スポンサーリンク
コスレタス:1枚10gの可食部 9gのカロリー「1kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク