小麦胚芽の栄養(1カップ 130g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
エネルギー | 508kcal | |
---|---|---|
![]() | ||
タンパク質 | 41.6g | |
![]() | ||
脂質 | 15.08g | |
![]() | ||
炭水化物 | 62.79g | |
![]() |
【PFCバランス】

小麦胚芽のカロリー | 391kcal 100g |
---|---|
508kcal 130g (1カップ) | |
おすすめ度 | 2 |
腹持ち | 2 |
栄養 | 2 |
豊富な栄養素 | ビタミンE, ビタミンB1 |
小麦胚芽は、小麦を脱穀・製粉する過程で得られる胚芽部分であり、小麦全体のわずか約2%ほどしか取れない希少な原料です。栄養価が非常に高く、小麦胚芽油の原料として使用されるほか、シリアルや健康食品などにも加工されています。
小麦胚芽には、ビタミンE、亜鉛、鉄、マグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれており、日常の食事に取り入れることで栄養補給が期待できる食材として注目されています。最近では、パンやシリアル、スムージーに加えるなど、手軽に摂取する方法も広がっています。
その香ばしい風味も魅力のひとつであり、クッキーやグラノーラ、パンケーキなどの焼き菓子に加えると、風味が豊かになり食感も向上します。料理のアクセントとして少量加えることで、自然な香ばしさを楽しめます。
保存する際は酸化しやすいため、密封容器に入れ、冷蔵庫で保存するのが適しています。開封後はできるだけ早めに使い切ることが望ましく、少量ずつ使うことで風味と鮮度を長く保つことができます。
試料: 焙焼品
Wheat germ
カロリー | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
腹持ち | ![]() |
栄養 | ![]() |
水分 | 4 (%) |
廃棄率 | 0 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
エネルギー | 508kcal | |
---|---|---|
![]() | ||
タンパク質 | 41.6g | |
![]() | ||
脂質 | 15.08g | |
![]() | ||
炭水化物 | 62.79g | |
![]() |
小麦胚芽のカロリーは130g(1カップ)で508kcal、100g換算では391kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は20.46gです。小麦胚芽130g(1カップ)の栄養は、炭水化物が多く62.79gでそのうち糖質が44.2g、たんぱく質が41.6g、脂質が15.08gです。ビタミン・ミネラルではビタミンEとビタミンB1の成分が多いです。
スポンサーリンク
小麦胚芽:130g(1カップ)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
ビタミンA | 6.5μg | |
---|---|---|
![]() | ||
ビタミンE | 36.4mg | |
![]() | ||
ビタミンK | 2.6μg | |
![]() | ||
ビタミンB1 | 2.37mg | |
![]() | ||
ビタミンB2 | 0.92mg | |
![]() | ||
ナイアシン | 5.46mg | |
![]() | ||
ビタミンB6 | 1.61mg | |
![]() | ||
葉酸 | 507μg | |
![]() | ||
パントテン酸 | 1.74mg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
ナトリウム | 3.9mg | |
---|---|---|
![]() | ||
カリウム | 1430mg | |
![]() | ||
カルシウム | 54.6mg | |
![]() | ||
マグネシウム | 403mg | |
![]() | ||
リン | 1430mg | |
![]() | ||
鉄 | 12.22mg | |
![]() | ||
亜鉛 | 20.8mg | |
![]() | ||
銅 | 1.16mg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
食物繊維 総量 | 18.59g | |
---|---|---|
![]() |
小麦胚芽:130g(1カップ)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
脂肪酸 飽和 | 2.39g | |
---|---|---|
![]() | ||
脂肪酸 一価不飽和 | 2.15g | |
![]() | ||
脂肪酸 多価不飽和 | 8.45g | |
![]() | ||
脂肪酸 総量 | 12.97g | |
![]() | ||
n-3系 多価不飽和 | 0.98g | |
![]() | ||
n-6系 多価不飽和 | 7.48g | |
![]() | ||
18:2 n-6 リノール酸 | 7410mg | |
![]() | ||
18:3 n-3 α-リノレン酸 | 975mg | |
![]() |
小麦胚芽:130g(1カップ)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
イソロイシン | 1430mg | |
---|---|---|
![]() | ||
ロイシン | 2730mg | |
![]() | ||
リシン(リジン) | 2860mg | |
![]() | ||
含硫アミノ酸 | 1430mg | |
![]() | ||
芳香族アミノ酸 | 2860mg | |
![]() | ||
トレオニン(スレオニン) | 1820mg | |
![]() | ||
トリプトファン | 455mg | |
![]() | ||
バリン | 2210mg | |
![]() | ||
ヒスチジン | 1118mg | |
![]() | ||
アルギニン | 3640mg | |
![]() | ||
アラニン | 2730mg | |
![]() | ||
アスパラギン酸 | 3770mg | |
![]() | ||
グルタミン酸 | 6500mg | |
![]() | ||
グリシン | 2600mg | |
![]() | ||
プロリン | 2080mg | |
![]() | ||
セリン | 1950mg | |
![]() | ||
アミノ酸合計 | 40300mg | |
![]() | ||
アンモニア | 819mg | |
![]() |
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
スポンサーリンク
小麦胚芽:1カップ 130gのカロリー「508kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク