太刀魚の栄養(切り身 200g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 476kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 33g | |
![]() | ||
| 脂質 | 41.8g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 0g | |
![]() | ||
【PFCバランス】
| 太刀魚のカロリー | 238kcal 100g |
|---|---|
| 476kcal 200g (切り身) | |
| おすすめ度 | 3 |
| 腹持ち | 3 |
| 栄養 | 3 |
| 豊富な栄養素 | ビタミンD, ビタミンB12 |
タチウオは、タチノウオ、タチ、ハクナギ、ハクウオ、サワベル、シラガなど多くの別名を持つ魚です。
漁獲量が最も多いのは愛媛県で、全国シェアのおよそ1割を占めています。旬は夏頃とされ、脂がのってまろやかな味わいを楽しむことができます。塩焼き・ムニエル・あら汁などさまざまな料理で利用され、家庭料理から飲食店まで幅広く親しまれています。
タチウオはウロコを取る必要がなく、比較的下処理がしやすい魚です。頭を落として内臓を取り除いた後、両側の背びれに沿って斜めに包丁を入れ、やさしく引き抜くと背びれに並ぶ小骨も一緒に外すことができます。
細長い体型を持つため、調理の際には皮が破れやすい点に注意が必要です。ムニエルや塩焼きにする場合は、焼く前にキッチンペーパーで余分な水分をしっかり拭き取ることで、皮がカリッと仕上がります。タチウオは独特の銀色の皮が美しく、皮目を活かした料理法が好まれるのも特徴です。
タチウオの身は柔らかく淡泊ながら旨みがあり、たんぱく質をはじめとした栄養も含まれているため、食材として高い価値を持っています。
廃棄部位: 頭部、内臓、骨、ひれ等(三枚下ろし)
Largehead hairtail
| カロリー | ![]() |
| おすすめ度 | ![]() |
| 腹持ち | ![]() |
| 栄養 | ![]() |
| 水分 | 62 (%) |
| 廃棄率 | 35 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 476kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 33g | |
![]() | ||
| 脂質 | 41.8g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 0g | |
![]() | ||
太刀魚のカロリーは200g(切り身)で476kcal、100g換算では238kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は33.61gです。太刀魚200g(切り身)の栄養は、脂質が多く41.8g、たんぱく質が33g、炭水化物が0gでそのうち糖質が0gです。ビタミン・ミネラルではビタミンDとビタミンB12の成分が多いです。
スポンサーリンク
太刀魚:200g(切り身)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
| ビタミンA | 104μg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ビタミンD | 28μg | |
![]() | ||
| ビタミンE | 2.4mg | |
![]() | ||
| ビタミンB1 | 0.02mg | |
![]() | ||
| ビタミンB2 | 0.14mg | |
![]() | ||
| ナイアシン | 7.8mg | |
![]() | ||
| ビタミンB6 | 0.4mg | |
![]() | ||
| ビタミンB12 | 1.8μg | |
![]() | ||
| 葉酸 | 4μg | |
![]() | ||
| パントテン酸 | 1.12mg | |
![]() | ||
| ビタミンC | 2mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| ナトリウム | 176mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| カリウム | 580mg | |
![]() | ||
| カルシウム | 24mg | |
![]() | ||
| マグネシウム | 58mg | |
![]() | ||
| リン | 360mg | |
![]() | ||
| 鉄 | 0.4mg | |
![]() | ||
| 亜鉛 | 1mg | |
![]() | ||
| 銅 | 0.04mg | |
![]() | ||
| マンガン | 0.04mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| コレステロール | 144mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 食塩相当量 | 0.4g | |
![]() | ||
太刀魚:200g(切り身)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
| 脂肪酸 飽和 | 11.66g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 脂肪酸 一価不飽和 | 14.52g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 多価不飽和 | 7.74g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 総量 | 33.92g | |
![]() | ||
| n-3系 多価不飽和 | 6.3g | |
![]() | ||
| n-6系 多価不飽和 | 0.84g | |
![]() | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 320mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-3 α-リノレン酸 | 178mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-6 γ-リノレン酸 | 42mg | |
![]() | ||
| 18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 260mg | |
![]() | ||
| 20:2 n-6 イコサジエン酸 | 58mg | |
![]() | ||
| 20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 44mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 280mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-6 アラキドン酸 | 240mg | |
![]() | ||
| 20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 1940mg | |
![]() | ||
| 21:5 n-3 ヘンイコサペンタエン酸 | 104mg | |
![]() | ||
| 22:4 n-6 ドコサテトラエン酸 | 14mg | |
![]() | ||
| 22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 700mg | |
![]() | ||
| 22:5 n-6 ドコサペンタエン酸 | 110mg | |
![]() | ||
| 22:6 n-3 ドコサヘキサエン酸 | 2800mg | |
![]() | ||
太刀魚:200g(切り身)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
| イソロイシン | 1620mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ロイシン | 2600mg | |
![]() | ||
| リシン(リジン) | 3200mg | |
![]() | ||
| 含硫アミノ酸 | 1560mg | |
![]() | ||
| 芳香族アミノ酸 | 2600mg | |
![]() | ||
| トレオニン(スレオニン) | 1700mg | |
![]() | ||
| トリプトファン | 360mg | |
![]() | ||
| バリン | 1800mg | |
![]() | ||
| ヒスチジン | 880mg | |
![]() | ||
| アルギニン | 2000mg | |
![]() | ||
| アラニン | 2000mg | |
![]() | ||
| アスパラギン酸 | 3600mg | |
![]() | ||
| グルタミン酸 | 5000mg | |
![]() | ||
| グリシン | 1660mg | |
![]() | ||
| プロリン | 1220mg | |
![]() | ||
| セリン | 1540mg | |
![]() | ||
| アミノ酸合計 | 34000mg | |
![]() | ||
| アンモニア | 500mg | |
![]() | ||
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
スポンサーリンク
太刀魚:切り身 200gのカロリー「476kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク