玄米トマトリゾットの栄養(中皿1皿分 378g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 174kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 6.12g | |
![]() | ||
| 脂質 | 6.16g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 26.84g | |
![]() | ||
【PFCバランス】
| 玄米トマトリゾットのカロリー | 46kcal 100g |
|---|---|
| 174kcal 378g (中皿1皿分) | |
| おすすめ度 | 2.5 |
| 腹持ち | 3 |
| 栄養 | 3.5 |
| 豊富な栄養素 | モリブデン, ビタミンK |
玄米のトマトリゾットは、玄米を使用した食べ応えのある一品。
玄米を洗い、水を入れたら5〜6時間浸水させて炊飯する。夏場は傷みやすいので冷蔵庫へ入れて浸水させた方が良い。
玉ねぎの皮を剥き、みじん切りにしたらオリーブオイルで炒める。玉ねぎが透き通ってきたら炊いた玄米、しめじ、ホールトマト、洋風だし、水を入れて中火で煮る。
水分がなくなってきたら火を止め、プロセスチーズ、塩、こしょうを入れ、味を整えたら完成。盛り付けて粉チーズやパセリをかけると風味とコクが増し、更に美味しくなる。
Brown rice tomato risotto
| カロリー | ![]() |
| おすすめ度 | ![]() |
| 腹持ち | ![]() |
| 栄養 | ![]() |
| 水分 | 88 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 174kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 6.12g | |
![]() | ||
| 脂質 | 6.16g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 26.84g | |
![]() | ||
玄米トマトリゾットのカロリーは378g(中皿1皿分)で174kcal、100g換算では46kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は173.91gです。玄米トマトリゾット378g(中皿1皿分)の栄養は、炭水化物が多く26.84gでそのうち糖質が23.7g、脂質が6.16g、たんぱく質が6.12gです。ビタミン・ミネラルではモリブデンとビタミンKの成分が多いです。
スポンサーリンク
玄米トマトリゾット:378g(中皿1皿分)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
| ビタミンA | 90.23μg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ビタミンD | 0.15μg | |
![]() | ||
| ビタミンE | 1.81mg | |
![]() | ||
| ビタミンK | 19.81μg | |
![]() | ||
| ビタミンB1 | 0.19mg | |
![]() | ||
| ビタミンB2 | 0.15mg | |
![]() | ||
| ナイアシン | 3.78mg | |
![]() | ||
| ビタミンB6 | 0.26mg | |
![]() | ||
| ビタミンB12 | 0.26μg | |
![]() | ||
| 葉酸 | 52.73μg | |
![]() | ||
| パントテン酸 | 0.83mg | |
![]() | ||
| ビオチン | 4.08μg | |
![]() | ||
| ビタミンC | 19.96mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| ナトリウム | 900.06mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| カリウム | 472.2mg | |
![]() | ||
| カルシウム | 104.4mg | |
![]() | ||
| マグネシウム | 50.65mg | |
![]() | ||
| リン | 191.95mg | |
![]() | ||
| 鉄 | 1.25mg | |
![]() | ||
| 亜鉛 | 1.1mg | |
![]() | ||
| 銅 | 0.19mg | |
![]() | ||
| マンガン | 0.76mg | |
![]() | ||
| ヨウ素 | 1.66μg | |
![]() | ||
| セレン | 2μg | |
![]() | ||
| クロム | 0.6μg | |
![]() | ||
| モリブデン | 20.49μg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| コレステロール | 7.03mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 食物繊維 総量 | 3.14g | |
![]() | ||
| 食塩相当量 | 2.27g | |
![]() | ||
玄米トマトリゾット:378g(中皿1皿分)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
| 脂肪酸 飽和 | 1.93g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 脂肪酸 一価不飽和 | 2.95g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 多価不飽和 | 0.6g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 総量 | 5.48g | |
![]() | ||
| n-3系 多価不飽和 | 0.08g | |
![]() | ||
| n-6系 多価不飽和 | 0.53g | |
![]() | ||
| 18:1 オレイン酸 | 4.5mg | |
![]() | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 504.74mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-3 α-リノレン酸 | 56.7mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-6 γ-リノレン酸 | 0.08mg | |
![]() | ||
| 18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 0.19mg | |
![]() | ||
| 20:2 n-6 イコサジエン酸 | 0.15mg | |
![]() | ||
| 20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 3.59mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 0.38mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-6 アラキドン酸 | 1.1mg | |
![]() | ||
| 20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 0.6mg | |
![]() | ||
| 22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 0.91mg | |
![]() | ||
玄米トマトリゾット:378g(中皿1皿分)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
| イソロイシン | 258.48mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ロイシン | 470.69mg | |
![]() | ||
| リシン(リジン) | 350.78mg | |
![]() | ||
| 含硫アミノ酸 | 184.99mg | |
![]() | ||
| 芳香族アミノ酸 | 553.32mg | |
![]() | ||
| トレオニン(スレオニン) | 244.79mg | |
![]() | ||
| トリプトファン | 76.09mg | |
![]() | ||
| バリン | 326.03mg | |
![]() | ||
| ヒスチジン | 155.62mg | |
![]() | ||
| アルギニン | 334.08mg | |
![]() | ||
| アラニン | 257.49mg | |
![]() | ||
| アスパラギン酸 | 575.66mg | |
![]() | ||
| グルタミン酸 | 1499.41mg | |
![]() | ||
| グリシン | 195.77mg | |
![]() | ||
| プロリン | 427.44mg | |
![]() | ||
| セリン | 302.51mg | |
![]() | ||
| アミノ酸合計 | 6256.32mg | |
![]() | ||
| アンモニア | 81.5mg | |
![]() | ||
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※文部科学省の日本食品標準成分表(八訂)増補2023年をデータとして利用しています。

| 概要 | 大皿1皿分の玄米のトマトリゾット |
|---|---|
| 重量 | 428g |
| カロリー | 197kcal |

| 概要 | 中皿1皿分の玄米のトマトリゾット |
|---|---|
| 重量 | 260g |
| カロリー | 120kcal |

| 概要 | 小皿1皿分の玄米のトマトリゾット |
|---|---|
| 重量 | 131g |
| カロリー | 60kcal |
スポンサーリンク
玄米トマトリゾット:中皿1皿分 378gのカロリー「174kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク