カロリーSlism[Calorie計算&栄養分析!元気をサポート]

食品の栄養素が一目でわかる・カロリー計算できる

バナナ (ばなな)

バナナのカロリー概要

バナナのカロリー 93kcal 100g
84kcal 90g (1本150gの可食部)
おすすめ度
ユーザーの口コミ
腹持ち
栄養
豊富な栄養素ビタミンB6, モリブデン

バナナのカロリーは、1本あたり可食部90g(重さ150gのバナナの場合)で84kcalとなり、可食部100gあたりでは93kcalです。

ご飯と比較するとバナナはカロリーが少なく感じられますが、果物の中では比較的高めで、グレープフルーツや桃のおよそ2倍以上になります。

バナナのPFCバランスは炭水化物が大部分を占め、その多くが糖質です。たんぱく質は少量、脂質もごくわずかしか含まれていません。

バナナにはビタミンB6・ビタミンC・ビタミンE・パントテン酸・葉酸・ナイアシン・ビオチンなどのビタミン類のほか、カリウム・マグネシウム・銅・モリブデンといったミネラル類が含まれています。また糖質としてブドウ糖・果糖・ショ糖が含まれているのも特徴です。一方で、ビタミンDやビタミンB12などはほとんど含まれていません。これらは魚介類に多く含まれるため、さばのみりん干しや鮭を使った料理などと組み合わせて食べると栄養の偏りを補うことができます。

「バナナ」はバショウ科の多年草で、アジアの熱帯地域が原産とされ、現在では世界各地の熱帯・亜熱帯地域で広く栽培されています。日本で消費されるバナナの多くはフィリピンやエクアドルなどから輸入されたものです。病害虫の侵入を防ぐため、植物防疫法(昭和26年法律第151号)により完熟した状態での輸入は認められておらず、未熟な青バナナとして輸入されます。輸入後は加工施設で15~20℃の環境下において、約1,000ppmのエチレンガスで処理され、追熟させてから市場に出荷されます。流通している「生バナナ」の成分値は、こうした追熟果の分析値や成分表に基づいて決定されています。

果肉はそのまま食べられるほか、牛乳や豆乳と合わせたバナナスムージー、干しバナナ、揚げバナナ、バナナのヨーグルト掛け、バナナトースト、バナナパウンドケーキなど、幅広いレシピに利用されています。お菓子作りやデザートだけでなく、料理のアレンジ素材としても重宝される食材です。

廃棄部位: 果皮及び果柄

g84kcal

追加せずトップへ

バナナの写真

バナナ

Banana

バナナの食品分析

カロリー500kclに対する100g時のカロリーの割合
おすすめ度おすすめ度割合
ユーザーの口コミユーザーの口コミ指数
腹持ち腹持ち度合い
栄養栄養素指数
水分75 (%)
廃棄率40 (%)

スポンサーリンク

バナナの栄養(1本150gの可食部 90g)

一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal

【総カロリーと三大栄養素】

(一食あたりの目安)

エネルギー84kcal
一食あたりのカロリー目安量に対する割合
タンパク質 0.99g
一食あたりのタンパク質目安量に対する割合
脂質 0.18g
一食あたりの脂質目安量に対する割合
炭水化物 20.25g
一食あたりの炭水化物目安量に対する割合

【PFCバランス】

バナナのカロリーは90g(1本150gの可食部)で84kcal、100g換算では93kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は86.02gです。バナナ90g(1本150gの可食部)の栄養は、炭水化物が多く20.25gでそのうち糖質が19.26g、たんぱく質が0.99g、脂質が0.18gです。ビタミン・ミネラルではビタミンB6とモリブデンの成分が多いです。

スポンサーリンク

バナナ:90g(1本150gの可食部)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など

【ビタミン】

(一食あたりの目安)

ビタミンA4.5μg
一食あたりの目安量に対するビタミンAが含まれている割合
ビタミンE0.45mg
一食あたりの目安量に対するビタミンEが含まれている割合
ビタミンB10.05mg
一食あたりの目安量に対するビタミンB1が含まれている割合
ビタミンB20.04mg
一食あたりの目安量に対するビタミンB2が含まれている割合
ナイアシン0.63mg
一食あたりの目安量に対するナイアシンが含まれている割合
ビタミンB60.34mg
一食あたりの目安量に対するビタミンB6が含まれている割合
葉酸23.4μg
一食あたりの目安量に対する葉酸が含まれている割合
パントテン酸0.4mg
一食あたりの目安量に対するパントテン酸が含まれている割合
ビオチン1.26μg
一食あたりの目安量に対するビオチンが含まれている割合
ビタミンC14.4mg
一食あたりの目安量に対するビタミンCが含まれている割合

【ミネラル】

(一食あたりの目安)

カリウム 324mg
一食あたりの目安量に対するカリウムが含まれている割合
カルシウム 5.4mg
一食あたりの目安量に対するカルシウムが含まれている割合
マグネシウム 28.8mg
一食あたりの目安量に対するマグネシウムが含まれている割合
リン 24.3mg
一食あたりの目安量に対するリンが含まれている割合
0.27mg
一食あたりの目安量に対する鉄が含まれている割合
亜鉛 0.18mg
一食あたりの目安量に対する亜鉛が含まれている割合
0.08mg
一食あたりの目安量に対する銅が含まれている割合
マンガン 0.23mg
一食あたりの目安量に対するマンガンが含まれている割合
セレン 0.9μg
一食あたりの目安量に対するセレンが含まれている割合
モリブデン 6.3μg
一食あたりの目安量に対するモリブデンが含まれている割合

【その他】

(一食あたりの目安)

食物繊維 総量0.99g
一食あたりの目安量に対する食物繊維 総量が含まれている割合

バナナ:90g(1本150gの可食部)あたりの脂肪酸

【脂肪酸】

(一食あたりの目安)

脂肪酸 飽和0.06g
一食あたりの目安量に対する脂肪酸 飽和が含まれている割合
脂肪酸 一価不飽和0.02g
一食あたりの目安量に対する脂肪酸 一価不飽和が含まれている割合
脂肪酸 多価不飽和0.04g
一食あたりの目安量に対する脂肪酸 多価不飽和が含まれている割合
脂肪酸 総量0.12g
一食あたりの目安量に対する脂肪酸 総量が含まれている割合
n-3系 多価不飽和0.02g
一食あたりの目安量に対するn-3系 多価不飽和が含まれている割合
n-6系 多価不飽和0.03g
一食あたりの目安量に対するn-6系 多価不飽和が含まれている割合
18:2 n-6 リノール酸25.2mg
一食あたりの目安量に対する18:2 n-6 リノール酸が含まれている割合
18:3 n-3 α-リノレン酸14.4mg
一食あたりの目安量に対する18:3 n-3 α-リノレン酸が含まれている割合

バナナ:90g(1本150gの可食部)あたりのアミノ酸

【アミノ酸】

(一食あたりの目安)

イソロイシン31.5mg
一食あたりの目安量に対するイソロイシンが含まれている割合
ロイシン63mg
一食あたりの目安量に対するロイシンが含まれている割合
リシン(リジン)45.9mg
一食あたりの目安量に対するリシン(リジン)が含まれている割合
含硫アミノ酸26.1mg
一食あたりの目安量に対する含硫アミノ酸が含まれている割合
芳香族アミノ酸40.5mg
一食あたりの目安量に対する芳香族アミノ酸が含まれている割合
トレオニン(スレオニン)31.5mg
一食あたりの目安量に対するトレオニン(スレオニン)が含まれている割合
トリプトファン9mg
一食あたりの目安量に対するトリプトファンが含まれている割合
バリン44.1mg
一食あたりの目安量に対するバリンが含まれている割合
ヒスチジン73.8mg
一食あたりの目安量に対するヒスチジンが含まれている割合
アルギニン40.5mg
一食あたりの目安量に対するアルギニンが含まれている割合
アラニン36mg
一食あたりの目安量に対するアラニンが含まれている割合
アスパラギン酸90mg
一食あたりの目安量に対するアスパラギン酸が含まれている割合
グルタミン酸108mg
一食あたりの目安量に対するグルタミン酸が含まれている割合
グリシン37.8mg
一食あたりの目安量に対するグリシンが含まれている割合
プロリン35.1mg
一食あたりの目安量に対するプロリンが含まれている割合
セリン38.7mg
一食あたりの目安量に対するセリンが含まれている割合
アミノ酸合計756mg
一食あたりの目安量に対するアミノ酸合計が含まれている割合
アンモニア18.9mg
一食あたりの目安量に対するアンモニアが含まれている割合

※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。

※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。

※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。

※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。

写真でわかる「バナナ」の分量(大きさ・重さ)とそのカロリー

大きめのバナナ丸ごと一本 222g
概要 大きめのバナナ丸ごと一本
重量 222g (食可部: 133g)
カロリー 124kcal
バナナ1本(皮なし)
概要 バナナ1本(皮なし)
重量 153g
カロリー 142kcal
先を切ったバナナ
概要 先を切ったバナナ
重量 133g
カロリー 124kcal
バナナのスライス(1枚)
概要 バナナのスライス(1枚)
重量 10g
カロリー 9kcal
バナナのスライス(1枚)の横
概要 バナナのスライス(1枚)の横
重量 10g
カロリー 9kcal
バナナのスライス(2枚)
概要 バナナのスライス(2枚)
重量 20g
カロリー 19kcal
バナナのスライス(3枚)
概要 バナナのスライス(3枚)
重量 31g
カロリー 29kcal
バナナのスライス(4枚)
概要 バナナのスライス(4枚)
重量 42g
カロリー 39kcal
バナナのスライス(5枚)
概要 バナナのスライス(5枚)
重量 53g
カロリー 49kcal
バナナのスライス(6枚)
概要 バナナのスライス(6枚)
重量 64g
カロリー 60kcal
バナナのスライス(7枚)
概要 バナナのスライス(7枚)
重量 74g
カロリー 69kcal
バナナのスライス(8枚)
概要 バナナのスライス(8枚)
重量 83g
カロリー 77kcal
バナナのスライス(9枚)
概要 バナナのスライス(9枚)
重量 93g
カロリー 86kcal
バナナのスライス(10枚)
概要 バナナのスライス(10枚)
重量 101g
カロリー 94kcal
バナナのスライス(11枚)
概要 バナナのスライス(11枚)
重量 111g
カロリー 103kcal
バナナのスライス(12枚)
概要 バナナのスライス(12枚)
重量 122g
カロリー 113kcal
バナナのスライス(12枚)
概要 バナナのスライス(13枚)
重量 133g
カロリー 124kcal
バナナヨーグルト1人分のバナナ 90g 77kcal
概要 バナナヨーグルト1人分のバナナ
重量 90g
カロリー 84kcal
バナナ3本 391g
概要 バナナ3本
重量 391g (食可部: 235g)
カロリー 219kcal
バナナ1本 128g
概要 バナナ1本
重量 128g (食可部: 77g)
カロリー 72kcal
バナナ 144g
概要 バナナ
重量 144g (食可部: 86g)
カロリー 80kcal
バナナ 9g
概要 バナナ
重量 9g
カロリー 8kcal
バナナ 16g
概要 バナナ
重量 16g
カロリー 15kcal
バナナ 24g
概要 バナナ
重量 24g
カロリー 22kcal
バナナ 32g
概要 バナナ
重量 32g
カロリー 30kcal
バナナ 39g
概要 バナナ
重量 39g
カロリー 36kcal
バナナ 46g
概要 バナナ
重量 46g
カロリー 43kcal
バナナ 54g
概要 バナナ
重量 54g
カロリー 50kcal
バナナ 61g
概要 バナナ
重量 61g
カロリー 57kcal
バナナ 68g
概要 バナナ
重量 68g
カロリー 63kcal
バナナ 73g
概要 バナナ
重量 73g
カロリー 68kcal
バナナ 78g
概要 バナナ
重量 78g
カロリー 73kcal
バナナ 83g
概要 バナナ
重量 83g
カロリー 77kcal
バナナ 119g
概要 バナナ
重量 119g (食可部:71g)
カロリー 66kcal
バナナ 7g
概要 バナナ
重量 7g(食可部:4g)
カロリー 4kcal
バナナ 17g
概要 バナナ
重量 17g(食可部:10g)
カロリー 9kcal
バナナ 26g
概要 バナナ
重量 26g(食可部:16g)
カロリー 15kcal
バナナ 34g
概要 バナナ
重量 34g(食可部:20g)
カロリー 19kcal
バナナ 43g
概要 バナナ
重量 43g(食可部:26g)
カロリー 24kcal
バナナ 52g
概要 バナナ
重量 52g(食可部:31g)
カロリー 29kcal
バナナ 61g
概要 バナナ
重量 61g(食可部:37g)
カロリー 34kcal
バナナ 70g
概要 バナナ
重量 70g(食可部:42g)
カロリー 39kcal
バナナ 79g
概要 バナナ
重量 79g(食可部:47g)
カロリー 44kcal
バナナ 88g
概要 バナナ
重量 88g(食可部:53g)
カロリー 49kcal
バナナ 97g
概要 バナナ
重量 97g(食可部:58g)
カロリー 54kcal
バナナ 104g
概要 バナナ
重量 104g(食可部:62g)
カロリー 58kcal
バナナ 6g
概要 バナナ
重量 6g
カロリー 6kcal
バナナ 66g
概要 バナナ
重量 66g
カロリー 61kcal
バナナ 148g
概要 バナナ
重量 148g
カロリー 138kcal

バナナのカロリー・栄養FAQ

バナナのカロリーは?
バナナ1本150gの可食部「90g」のカロリーは84kcalです。バナナ100gあたりのカロリーは93kcalです。
バナナの糖質の量は?
バナナ1本150gの可食部「90g」の糖質の量は19.26gです。バナナ100gあたりの糖質の量は21.4gです。
バナナのビタミンB6の含有量はどのくらい?
バナナ1本150gの可食部「90g」にはビタミンB6が0.34mg含まれています。バナナ100gあたりのビタミンB6は0.38mgです。
バナナのモリブデンの含有量はどのくらい?
バナナ1本150gの可食部「90g」にはモリブデンが6.3μg含まれています。バナナ100gあたりのモリブデンは7μgです。

バナナを追加してカロリー計算機へ移動する

g84kcal

追加せずトップへ

スポンサーリンク

バナナのエネルギーを消費するのに必要な運動時間

バナナ:1本150gの可食部 90gのカロリー「84kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間

  • ウォーキング32分
  • ジョギング19分
  • 自転車12分
  • なわとび10分
  • ストレッチ38分
  • 階段上り11分
  • 掃除機27分
  • お風呂掃除25分
  • 水中ウォーキング24分
  • 水泳12分
  • エアロビクス15分
  • 山を登る15分

バナナのカロリーをSNSでシェアする

ボタンをクリックするだけで簡単にシェアできます。

ユーザが評価したバナナの評価(4.4)

Aka715 食品評価指数:
4月25日

バナナ1本と適度に水切りした木綿豆腐1/2丁をミキサーで混ぜると完成する、トロトロのバナナジュースは小腹が空いたときにオススメです。

シロップや蜂蜜といった甘味料を入れなくても、バナナの自然な甘みで十分に美味しいのも魅力!

シリアルのオールブランに掛けるレシピは、朝食メニューに最適^^

slismjp 食品評価指数:
8月30日

バナナはグリーンスムージーや生ジュースでおいしさを出すのにお勧めな果物の一つ。
カロリーばかり気にして野菜系や酸っぱい系の食品になってしまいがちですが、やっぱり美味しいということも大事。
そんなときバナナを活用してみることをお勧めします。

スポンサーリンク