にしん:1尾300gの可食部 165gの栄養成分
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
エネルギー | 323kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 28.71g | |
![]() | ||
脂質 | 24.92g | |
![]() | ||
炭水化物 | 0.17g | |
![]() |
【PFCバランス】

にしんのカロリー | 196kcal 100g |
---|---|
323kcal 165g (1尾300gの可食部) | |
おすすめ度 | 3.5 |
腹持ち | 3 |
栄養 | 3 |
豊富な栄養素 | ビタミンB12, ビタミンD |
別名「かどいわし」と言う「鰊(ニシン)」は、ビタミンD・ビタミンB12・ナイアシン・パントテン酸・リン・カリウム等の栄養が豊富。 にしんの三大栄養素は、脂質・タンパク質・炭水化物の順に割合が高く、脂質は全体の6割以上を占める。 にしんの卵は、魚卵の中では比較的カロリーが少な目の「数の子」。 にしんを使用するレシピには、にしんの塩焼き・鰊の蕎麦・にしんの甘露煮・身欠き鰊(干物)・にしん漬け・刺身・にしんの切り込み・三平汁・菜の花にしん・鰊の酢漬けなどがある。
にしんの産卵時期は春で、春告魚(はるつげうお)とも呼ばれ、北海道沿岸では産卵のために沿岸ににしんが押し寄せて海を乳白色に染めることを群来(くき)と呼ぶ。
別名: かどいわし廃棄部位: 頭部、内臓、骨、ひれ等(三枚下ろし)
Pacific herring
カロリー | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
腹持ち | ![]() |
栄養 | ![]() |
水分 | 66 (%) |
廃棄率 | 45 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
エネルギー | 323kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 28.71g | |
![]() | ||
脂質 | 24.92g | |
![]() | ||
炭水化物 | 0.17g | |
![]() |
にしんのカロリーは165g(1尾300gの可食部)で323kcalのカロリー。にしんは100g換算で196kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は40.82g。たんぱく質が多く28.71g、脂質が24.92g、炭水化物が0.17gでそのうち糖質が0.17gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンB12とビタミンDの成分が多い。
スポンサーリンク
にしん:165g(1尾300gの可食部)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
ビタミンA | 29.7μg | |
![]() | ||
ビタミンD | 36.3μg | |
![]() | ||
ビタミンE | 5.12mg | |
![]() | ||
ビタミンB1 | 0.02mg | |
![]() | ||
ビタミンB2 | 0.38mg | |
![]() | ||
ナイアシン | 6.6mg | |
![]() | ||
ビタミンB6 | 0.69mg | |
![]() | ||
ビタミンB12 | 28.05μg | |
![]() | ||
葉酸 | 21.45μg | |
![]() | ||
パントテン酸 | 1.75mg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
ナトリウム | 181.5mg | |
![]() | ||
カリウム | 577.5mg | |
![]() | ||
カルシウム | 44.55mg | |
![]() | ||
マグネシウム | 54.45mg | |
![]() | ||
リン | 396mg | |
![]() | ||
鉄 | 1.65mg | |
![]() | ||
亜鉛 | 1.82mg | |
![]() | ||
銅 | 0.15mg | |
![]() | ||
マンガン | 0.03mg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
コレステロール | 112.2mg | |
![]() | ||
食塩相当量 | 0.5g | |
![]() |
にしん:165g(1尾300gの可食部)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
脂肪酸 飽和 | 4.9g | |
![]() | ||
脂肪酸 一価不飽和 | 11.85g | |
![]() | ||
脂肪酸 多価不飽和 | 3.94g | |
![]() | ||
脂肪酸 総量 | 20.69g | |
![]() | ||
n-3系 多価不飽和 | 3.51g | |
![]() | ||
n-6系 多価不飽和 | 0.43g | |
![]() | ||
18:2 n-6 リノール酸 | 264mg | |
![]() | ||
18:3 n-3 α-リノレン酸 | 165mg | |
![]() | ||
18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 445.5mg | |
![]() | ||
20:2 n-6 イコサジエン酸 | 18.15mg | |
![]() | ||
20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 9.9mg | |
![]() | ||
20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 59.4mg | |
![]() | ||
20:4 n-6 アラキドン酸 | 138.6mg | |
![]() | ||
20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 1452mg | |
![]() | ||
22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 115.5mg | |
![]() | ||
22:6 n-3 ドコサヘキサエン酸 | 1270.5mg | |
![]() |
にしん:165g(1尾300gの可食部)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
イソロイシン | 1435.5mg | |
![]() | ||
ロイシン | 2310mg | |
![]() | ||
リシン(リジン) | 2805mg | |
![]() | ||
含硫アミノ酸 | 1287mg | |
![]() | ||
芳香族アミノ酸 | 2145mg | |
![]() | ||
トレオニン(スレオニン) | 1353mg | |
![]() | ||
トリプトファン | 330mg | |
![]() | ||
バリン | 1650mg | |
![]() | ||
ヒスチジン | 759mg | |
![]() | ||
アルギニン | 1815mg | |
![]() | ||
アラニン | 1815mg | |
![]() | ||
アスパラギン酸 | 2970mg | |
![]() | ||
グルタミン酸 | 4125mg | |
![]() | ||
グリシン | 1369.5mg | |
![]() | ||
プロリン | 1023mg | |
![]() | ||
セリン | 1155mg | |
![]() | ||
アミノ酸合計 | 28050mg | |
![]() | ||
アンモニア | 429mg | |
![]() |
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
スポンサーリンク
にしん:1尾300gの可食部 165gのカロリー「323kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク