オリーブオイル:大さじ1 12gの栄養成分
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
エネルギー | 107kcal | |
---|---|---|
![]() | ||
タンパク質 | 0g | |
![]() | ||
脂質 | 12g | |
![]() | ||
炭水化物 | 0g | |
![]() |
【PFCバランス】

オリーブオイルのカロリー | 894kcal 100g |
---|---|
107kcal 12g (大さじ1) | |
おすすめ度 | 4.5 |
腹持ち | 2 |
栄養 | 4 |
豊富な栄養素 | ビタミンE, ビタミンK |
オリーブオイルとは、オリーブの果実から得られる植物性の食用油です。大きく分けて、オリーブの実を搾って得られる「バージンオリーブオイル」、これを精製して雑味や酸度を取り除いた「精製オリーブオイル」、さらに両者をブレンドした「ピュアオリーブオイル(または単にオリーブオイル)」の3種類に分類されます。
バージンオリーブオイルはグレードが定められており、その中で最も高品質とされるのが「エクストラバージンオリーブオイル」です。これは化学処理を一切行わず、酸度が0.8%以下で風味に優れたものとされています。
エクストラバージンオリーブオイルは、イタリア料理をはじめとする地中海料理で広く使われてきましたが、近年では和食や中華などさまざまなジャンルの料理にも取り入れられています。
このオイルには、ビタミンEやビタミンKに加えて、一価不飽和脂肪酸(主にオレイン酸)が豊富に含まれており、これらの成分は加熱に比較的強く、風味も損なわれにくいという特長があります。
料理に数滴加えるだけでまろやかさやコクが増すオリーブオイルは、アヒージョやサラダのドレッシング、パスタ、卵かけご飯など、幅広いレシピに活用されています。
保存する際は、酸化や風味の劣化を防ぐために直射日光を避け、光を通さない遮光性の容器に入れ、冷暗所での保管が適しています。
オリーブオイルは比較的高温に強いため、炒め物や揚げ物にも使うことができます。ただし、品質の高いエクストラバージンオリーブオイルは加熱せず、そのまま使用することで風味をより活かすことができます。
香りにクセが少なくまろやかな味わいを持つため、ドレッシングやマリネだけでなく、仕上げにデザートへかける用途としても人気があります。特に、バニラアイスに数滴垂らすと、香りとコクが引き立つ新しい楽しみ方として注目されています。
別名: オリーブオイル試料: エキストラバージンオイル(100 g:200mL、100 mL:91g)
Olive oil
カロリー | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
腹持ち | ![]() |
栄養 | ![]() |
水分 | 0 (%) |
廃棄率 | 0 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
エネルギー | 107kcal | |
---|---|---|
![]() | ||
タンパク質 | 0g | |
![]() | ||
脂質 | 12g | |
![]() | ||
炭水化物 | 0g | |
![]() |
オリーブオイルのカロリーは12g(大さじ1)で107kcal、100g換算では894kcal。80kcalあたりのグラム目安量は8.95g。オリーブオイル12g(大さじ1)の栄養は、脂質が多く12g、炭水化物が0gでそのうち糖質が0g、たんぱく質が0gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンEとビタミンKの成分が多い。
スポンサーリンク
オリーブオイル:12g(大さじ1)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
ビタミンA | 1.8μg | |
---|---|---|
![]() | ||
ビタミンE | 0.89mg | |
![]() | ||
ビタミンK | 5.04μg | |
![]() |
オリーブオイル:12g(大さじ1)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
脂肪酸 飽和 | 1.59g | |
---|---|---|
![]() | ||
脂肪酸 一価不飽和 | 8.88g | |
![]() | ||
脂肪酸 多価不飽和 | 0.87g | |
![]() | ||
脂肪酸 総量 | 11.35g | |
![]() | ||
n-3系 多価不飽和 | 0.07g | |
![]() | ||
n-6系 多価不飽和 | 0.8g | |
![]() | ||
18:2 n-6 リノール酸 | 792mg | |
![]() | ||
18:3 n-3 α-リノレン酸 | 72mg | |
![]() |
オリーブオイル:12g(大さじ1)あたりのアミノ酸
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
概要 | 大匙1杯のオリーブオイル |
---|---|
重量 | 11g |
カロリー | 98kcal |
概要 | 小匙1杯のオリーブオイル |
---|---|
重量 | 3g |
カロリー | 27kcal |
概要 | 大匙1杯のオリーブオイルを小皿に拡げる |
---|
概要 | イタリアンドレッシングに使う量のオリーブオイル |
---|---|
重量 | 9g |
カロリー | 80kcal |
概要 | バジルサラダに使う量のオリーブオイル |
---|---|
重量 | 12g |
カロリー | 107kcal |
概要 | しめじのバター炒め59gに使う量のオリーブオイル |
---|---|
重量 | 6g |
カロリー | 54kcal |
スポンサーリンク
オリーブオイル:大さじ1 12gのカロリー「107kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク