イカ塩辛の栄養(1パック 150g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 171kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 22.8g | |
![]() | ||
| 脂質 | 5.1g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 9.75g | |
![]() | ||
【PFCバランス】
| イカ塩辛のカロリー | 114kcal 100g |
|---|---|
| 171kcal 150g (1パック) | |
| おすすめ度 | 3.5 |
| 腹持ち | 4 |
| 栄養 | 2.5 |
| 豊富な栄養素 | ビタミンB12, 銅 |
イカの塩辛です。イカの産地以外の地域では数少ない、イカゴロ(イカの肝)を使った食品です。冷凍保存ができます。
栄養成分はたんぱく質を比較的多く含み、低脂肪です。ビタミンE、ビタミンB12、タウリンが豊富です。コレステロールが豚レバー並みに多いです。脂質の半分以上が不飽和脂肪酸です。
レシピサイトではパスタ、餃子、焼きうどん、チャーハンなどの料理のレシピや、塩麹を使ったイカ塩辛の作り方などが紹介されています。
加工工場が多い北海道の道南地域では、イカの塩辛を蒸したじゃがいもの上に載せる食べ方が家庭や居酒屋などで親しまれています。
試料: 赤作り
Shiokara
| カロリー | ![]() |
| おすすめ度 | ![]() |
| 腹持ち | ![]() |
| 栄養 | ![]() |
| 水分 | 67 (%) |
| 廃棄率 | 0 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 171kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 22.8g | |
![]() | ||
| 脂質 | 5.1g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 9.75g | |
![]() | ||
イカ塩辛のカロリーは150g(1パック)で171kcal、100g換算では114kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は70.18gです。イカ塩辛150g(1パック)の栄養は、たんぱく質が多く22.8g、炭水化物が9.75gでそのうち糖質が9.75g、脂質が5.1gです。ビタミン・ミネラルではビタミンB12と銅の成分が多いです。
スポンサーリンク
イカ塩辛:150g(1パック)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
| ビタミンA | 300μg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ビタミンE | 4.95mg | |
![]() | ||
| ビタミンB2 | 0.15mg | |
![]() | ||
| ナイアシン | 4.95mg | |
![]() | ||
| ビタミンB6 | 0.47mg | |
![]() | ||
| ビタミンB12 | 25.5μg | |
![]() | ||
| 葉酸 | 19.5μg | |
![]() | ||
| パントテン酸 | 0.92mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| ナトリウム | 4050mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| カリウム | 255mg | |
![]() | ||
| カルシウム | 24mg | |
![]() | ||
| マグネシウム | 72mg | |
![]() | ||
| リン | 315mg | |
![]() | ||
| 鉄 | 1.65mg | |
![]() | ||
| 亜鉛 | 2.55mg | |
![]() | ||
| 銅 | 2.87mg | |
![]() | ||
| マンガン | 0.05mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| コレステロール | 345mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 食塩相当量 | 10.35g | |
![]() | ||
イカ塩辛:150g(1パック)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
| 脂肪酸 飽和 | 1.11g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 脂肪酸 一価不飽和 | 0.86g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 多価不飽和 | 1.86g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 総量 | 3.83g | |
![]() | ||
| n-3系 多価不飽和 | 1.73g | |
![]() | ||
| n-6系 多価不飽和 | 0.12g | |
![]() | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 52.5mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-3 α-リノレン酸 | 42mg | |
![]() | ||
| 18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 96mg | |
![]() | ||
| 20:2 n-6 イコサジエン酸 | 12mg | |
![]() | ||
| 20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 4.5mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 22.5mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-6 アラキドン酸 | 57mg | |
![]() | ||
| 20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 495mg | |
![]() | ||
| 22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 36mg | |
![]() | ||
| 22:6 n-3 ドコサヘキサエン酸 | 1035mg | |
![]() | ||
イカ塩辛:150g(1パック)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
| イソロイシン | 810mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ロイシン | 1410mg | |
![]() | ||
| リシン(リジン) | 1380mg | |
![]() | ||
| 含硫アミノ酸 | 780mg | |
![]() | ||
| 芳香族アミノ酸 | 1335mg | |
![]() | ||
| トレオニン(スレオニン) | 855mg | |
![]() | ||
| トリプトファン | 195mg | |
![]() | ||
| バリン | 855mg | |
![]() | ||
| ヒスチジン | 510mg | |
![]() | ||
| アルギニン | 1500mg | |
![]() | ||
| アラニン | 1260mg | |
![]() | ||
| アスパラギン酸 | 1950mg | |
![]() | ||
| グルタミン酸 | 2850mg | |
![]() | ||
| グリシン | 1650mg | |
![]() | ||
| プロリン | 930mg | |
![]() | ||
| セリン | 855mg | |
![]() | ||
| アミノ酸合計 | 19500mg | |
![]() | ||
| アンモニア | 360mg | |
![]() | ||
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。

| 概要 | 計量に使用したカレースプーン・ティースプーン |
|---|

| 概要 | ティースプーン1杯分の塩辛 |
|---|---|
| 重量 | 10g |
| カロリー | 11kcal |

| 概要 | 小鉢に入れたティースプーン1杯分の塩辛 |
|---|---|
| 重量 | 10g |
| カロリー | 11kcal |

| 概要 | カレースプーン1杯分の塩辛 |
|---|---|
| 重量 | 21g |
| カロリー | 24kcal |

| 概要 | 小鉢に入れたカレースプーン1杯分の塩辛 |
|---|---|
| 重量 | 21g |
| カロリー | 24kcal |

| 概要 | ティースプーン1杯分の塩辛とカレースプーン1杯分の塩辛の比較 |
|---|

| 概要 | ご飯160gとカレースプーン1杯分(21g)の塩辛 |
|---|

| 概要 | ご飯160gとティースプーン1杯分(10g)の塩辛 |
|---|
スポンサーリンク
イカ塩辛:1パック 150gのカロリー「171kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク