山うどの栄養(1本300gの可食部 195g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 37kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 2.15g | |
![]() | ||
| 脂質 | 0.2g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 8.39g | |
![]() | ||
【PFCバランス】
| 山うどのカロリー | 19kcal 100g |
|---|---|
| 37kcal 195g (1本300gの可食部) | |
| おすすめ度 | 4 |
| 腹持ち | 4 |
| 栄養 | 3.5 |
| 豊富な栄養素 | カリウム, 葉酸 |
山うどは、軟白ウドに比べてカリウムの含有量がやや多いものの、その他のビタミンやミネラル、タンパク質、脂質、炭水化物の量には大きな差はありません。ほどよい苦味とシャキシャキとした歯ごたえが特徴で、レシピには酢味噌和えや天ぷらなどがよく用いられます。また、タラの芽と同じく春に旬を迎える低カロリーの山菜です。
山うどは皮も利用でき、薄くむいた皮をキンピラにしたり、汁物に加えたりすることができます。皮を活用することで廃棄部分が少なくなり、家庭で無駄なく調理できる点も魅力です。
下処理としてはアク抜きが必要で、水や酢水にさらしてから調理するのが一般的です。アク抜きをすることで、苦味が和らぎ食べやすい風味になります。
山うどは主に日本の山間地で栽培され、地域の特産品として出荷されています。収穫されたばかりの山うどは鮮度が高く、地元市場で人気を集めています。
廃棄部位: 株元、葉及び表皮硝酸イオン: Tr
Yama-udo
| カロリー | ![]() |
| おすすめ度 | ![]() |
| 腹持ち | ![]() |
| 栄養 | ![]() |
| 水分 | 94 (%) |
| 廃棄率 | 35 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 37kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 2.15g | |
![]() | ||
| 脂質 | 0.2g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 8.39g | |
![]() | ||
山うどのカロリーは195g(1本300gの可食部)で37kcal、100g換算では19kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は421.05gです。山うど195g(1本300gの可食部)の栄養は、炭水化物が多く8.39gでそのうち糖質が4.88g、たんぱく質が2.15g、脂質が0.2gです。ビタミン・ミネラルではカリウムと葉酸の成分が多いです。
スポンサーリンク
山うど:195g(1本300gの可食部)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
| ビタミンE | 0.39mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ビタミンK | 5.85μg | |
![]() | ||
| ビタミンB1 | 0.06mg | |
![]() | ||
| ビタミンB2 | 0.04mg | |
![]() | ||
| ナイアシン | 0.98mg | |
![]() | ||
| ビタミンB6 | 0.1mg | |
![]() | ||
| 葉酸 | 39μg | |
![]() | ||
| パントテン酸 | 0.25mg | |
![]() | ||
| ビタミンC | 9.75mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| ナトリウム | 1.95mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| カリウム | 526.5mg | |
![]() | ||
| カルシウム | 21.45mg | |
![]() | ||
| マグネシウム | 25.35mg | |
![]() | ||
| リン | 60.45mg | |
![]() | ||
| 鉄 | 0.59mg | |
![]() | ||
| 亜鉛 | 0.39mg | |
![]() | ||
| 銅 | 0.12mg | |
![]() | ||
| マンガン | 0.18mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| 食物繊維 総量 | 3.51g | |
|---|---|---|
![]() | ||
山うど:195g(1本300gの可食部)あたりの脂肪酸
山うどに脂肪酸は極微量、または含まれていないか、不明です。
山うど:195g(1本300gの可食部)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
| イソロイシン | 87.75mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ロイシン | 128.7mg | |
![]() | ||
| リシン(リジン) | 115.05mg | |
![]() | ||
| 含硫アミノ酸 | 37.05mg | |
![]() | ||
| 芳香族アミノ酸 | 148.2mg | |
![]() | ||
| トレオニン(スレオニン) | 95.55mg | |
![]() | ||
| トリプトファン | 31.2mg | |
![]() | ||
| バリン | 130.65mg | |
![]() | ||
| ヒスチジン | 52.65mg | |
![]() | ||
| アルギニン | 74.1mg | |
![]() | ||
| アラニン | 101.4mg | |
![]() | ||
| アスパラギン酸 | 507mg | |
![]() | ||
| グルタミン酸 | 585mg | |
![]() | ||
| グリシン | 79.95mg | |
![]() | ||
| プロリン | 79.95mg | |
![]() | ||
| セリン | 111.15mg | |
![]() | ||
| アミノ酸合計 | 2340mg | |
![]() | ||
| アンモニア | 234mg | |
![]() | ||
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。

| 概要 | 1本82gの山うど(廃棄部を含む) |
|---|

| 概要 | 1本44gの山うど |
|---|---|
| 重量 | 44g |
| カロリー | 8kcal |

| 概要 | 10gの山うど |
|---|---|
| 重量 | 10g |
| カロリー | 32kcal |

| 概要 | スライスした10gの山うど |
|---|---|
| 重量 | 10g |
| カロリー | 2kcal |
スポンサーリンク
山うど:1本300gの可食部 195gのカロリー「37kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク