リーフレタス:1枚10gの可食部 9gの栄養成分
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
エネルギー | 1kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 0.13g | |
![]() | ||
脂質 | 0.01g | |
![]() | ||
炭水化物 | 0.3g | |
![]() |
【PFCバランス】

リーフレタスのカロリー | 16kcal 100g |
---|---|
1kcal 9g (1枚10gの可食部) | |
おすすめ度 | 4 |
腹持ち | 4 |
栄養 | 3.5 |
豊富な栄養素 | ビタミンK, 葉酸 |
リーフレタスは、球状に巻かない「非結球型」のレタスで、葉が外側に広がる形状をしています。葉はやわらかく、苦味やクセが少ないため、生のままでも食べやすい野菜として知られています。サラダはもちろんのこと、サンチュのように豚肉のサムギョプサルや焼肉を包んで食べるスタイルにも適しており、韓国料理や焼肉料理との相性も良好です。
また、洋風寿司や手巻き寿司などでは、リーフレタスを海苔の代わりに使うアレンジレシピもあります。見た目が華やかになり、食感も楽しめることから、パーティーメニューやヘルシー志向のレシピに活用されることもあります。加熱調理にはあまり向きませんが、サンドイッチやハンバーガーの具材としても利用されています。
栄養面では、リーフレタスは約94%が水分で、100gあたり16kcalと非常に低カロリーです。食物繊維や葉酸、ビタミンKなどの微量栄養素を含んでおり、栄養バランスを整える副菜としても優れています。
保存方法としては、湿らせた新聞紙で包んだうえで保存袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に立てて保存するのが基本です。乾燥や過度な冷却による傷みを防ぐため、切り口を濡らしたキッチンペーパーで覆ってから袋に入れると、さらに長持ちします。保存期間は一般的に数日程度が目安です。
リーフレタスとよく混同されがちな野菜に「サニーレタス」があります。両者はどちらも非結球型で形状は似ていますが、主な違いは葉の色と質感にあります。サニーレタスは葉先が赤紫色に色づいており、葉に縮みがあるのが特徴です。一方のリーフレタスは全体的に明るい緑色で、葉にあまり縮みがなく、なめらかな形状をしています。料理や見た目の好みに応じて使い分けるとよいでしょう。
別名: ちりめんちしゃ、あおちりめんちしゃ廃棄部位: 株元硝酸イオン: 0.2 g
Leaf lettuce
カロリー | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
腹持ち | ![]() |
栄養 | ![]() |
水分 | 94 (%) |
廃棄率 | 6 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
エネルギー | 1kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 0.13g | |
![]() | ||
脂質 | 0.01g | |
![]() | ||
炭水化物 | 0.3g | |
![]() |
リーフレタスのカロリーは9g(1枚10gの可食部)で1kcal、100g換算では16kcal。80kcalあたりのグラム目安量は500g。リーフレタス9g(1枚10gの可食部)の栄養は、炭水化物が多く0.3gでそのうち糖質が0.13g、たんぱく質が0.13g、脂質が0.01gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンKと葉酸の成分が多い。
スポンサーリンク
リーフレタス:9g(1枚10gの可食部)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
ビタミンA | 18μg | |
![]() | ||
ビタミンE | 0.12mg | |
![]() | ||
ビタミンK | 14.4μg | |
![]() | ||
ビタミンB1 | 0.01mg | |
![]() | ||
ビタミンB2 | 0.01mg | |
![]() | ||
ナイアシン | 0.04mg | |
![]() | ||
ビタミンB6 | 0.01mg | |
![]() | ||
葉酸 | 9.9μg | |
![]() | ||
パントテン酸 | 0.02mg | |
![]() | ||
ビオチン | 0.26μg | |
![]() | ||
ビタミンC | 1.89mg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
ナトリウム | 0.54mg | |
![]() | ||
カリウム | 44.1mg | |
![]() | ||
カルシウム | 5.22mg | |
![]() | ||
マグネシウム | 1.35mg | |
![]() | ||
リン | 3.69mg | |
![]() | ||
鉄 | 0.09mg | |
![]() | ||
亜鉛 | 0.05mg | |
![]() | ||
銅 | 0.01mg | |
![]() | ||
マンガン | 0.03mg | |
![]() | ||
ヨウ素 | 0.63μg | |
![]() | ||
クロム | 0.27μg | |
![]() | ||
モリブデン | 0.45μg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
食物繊維 総量 | 0.17g | |
![]() |
リーフレタス:9g(1枚10gの可食部)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
脂肪酸 飽和 | 0g | |
![]() | ||
脂肪酸 多価不飽和 | 0g | |
![]() | ||
脂肪酸 総量 | 0.01g | |
![]() | ||
n-3系 多価不飽和 | 0g | |
![]() | ||
n-6系 多価不飽和 | 0g | |
![]() | ||
18:2 n-6 リノール酸 | 1.44mg | |
![]() | ||
18:3 n-3 α-リノレン酸 | 3.51mg | |
![]() |
リーフレタス:9g(1枚10gの可食部)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
イソロイシン | 7.74mg | |
![]() | ||
ロイシン | 7.29mg | |
![]() | ||
リシン(リジン) | 7.74mg | |
![]() | ||
含硫アミノ酸 | 2.97mg | |
![]() | ||
芳香族アミノ酸 | 8.1mg | |
![]() | ||
トレオニン(スレオニン) | 5.49mg | |
![]() | ||
トリプトファン | 0.84mg | |
![]() | ||
バリン | 6.48mg | |
![]() | ||
ヒスチジン | 2.07mg | |
![]() | ||
アルギニン | 6.57mg | |
![]() | ||
アラニン | 5.22mg | |
![]() | ||
アスパラギン酸 | 13.5mg | |
![]() | ||
グルタミン酸 | 17.1mg | |
![]() | ||
グリシン | 5.31mg | |
![]() | ||
プロリン | 4.41mg | |
![]() | ||
セリン | 3.6mg | |
![]() | ||
アミノ酸合計 | 108mg | |
![]() |
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
概要 | 1玉366gのリーフレタス(株元付き) |
---|
概要 | 株元を取り除いたリーフレタス1玉の可食部297g |
---|---|
重量 | 297g |
カロリー | 48kcal |
概要 | 1枚26gのリーフレタス |
---|---|
重量 | 26g |
カロリー | 4kcal |
概要 | 1枚15gのリーフレタス |
---|---|
重量 | 15g |
カロリー | 2kcal |
概要 | 1枚10gのリーフレタス |
---|---|
重量 | 10g |
カロリー | 2kcal |
概要 | 1枚5gのリーフレタス |
---|---|
重量 | 5g |
カロリー | 1kcal |
概要 | 1枚2gのリーフレタス |
---|---|
重量 | 2g |
カロリー | 0kcal |
概要 | グラム数が違うリーフレタスの大きさ比較(右から26g・15g・10g・5g・2g) |
---|
概要 | 100gのリーフレタス |
---|---|
重量 | 100g |
カロリー | 16kcal |
概要 | 並べた100gのリーフレタス |
---|
スポンサーリンク
リーフレタス:1枚10gの可食部 9gのカロリー「1kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク