青海苔の栄養(大さじ1 2.5g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 6kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 0.74g | |
![]() | ||
| 脂質 | 0.13g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 1.03g | |
![]() | ||
【PFCバランス】
| 青海苔のカロリー | 249kcal 100g |
|---|---|
| 6kcal 2.5g (大さじ1) | |
| おすすめ度 | 4.5 |
| 腹持ち | 3.5 |
| 栄養 | 3.5 |
| 豊富な栄養素 | ヨウ素, ビタミンB12 |
あおさ科あおのり属に属する海藻である青海苔は、少量でも香りが高く、風味付けに優れた食材です。青のりを使用した料理には、豆腐の青ノリあんかけやスープ、パスタ、お好み焼き、磯辺揚げなどがあります。
地方特有の食べ方として、青海苔を使ったおはぎや青のり羊羹といった和菓子も見られます。主な産地は岡山県、徳島県、愛媛県、高知県で、中国地方と四国に集中するこれらの上位4県の生産量の合算は全国の90%以上を占めています。
青海苔にはビタミンB12や鉄分などの栄養素が豊富に含まれており、さまざまな料理に混ぜたりかけたりして手軽に使用できます。よく似た海藻にあおさがありますが、青のりに比べると風味はやや控えめです。
青海苔は和食の定番調味料で、特に粉末状にしてお好み焼きやたこ焼きのトッピングとして利用されます。また、細かく刻んで麺類やサラダに振りかけることで、風味と栄養をプラスできます。粉末の青海苔は冷凍保存も可能で、長期保存に適しており、使用する際は乾燥を防ぐため密閉容器で保管することが推奨されます。
Aonori
| カロリー | ![]() |
| おすすめ度 | ![]() |
| 腹持ち | ![]() |
| 栄養 | ![]() |
| 水分 | 7 (%) |
| 廃棄率 | 0 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 6kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 0.74g | |
![]() | ||
| 脂質 | 0.13g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 1.03g | |
![]() | ||
青海苔のカロリーは2.5g(大さじ1)で6kcal、100g換算では249kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は32.13gです。青海苔2.5g(大さじ1)の栄養は、炭水化物が多く1.03gでそのうち糖質が0.15g、たんぱく質が0.74g、脂質が0.13gです。ビタミン・ミネラルではヨウ素とビタミンB12の成分が多いです。
スポンサーリンク
青海苔:2.5g(大さじ1)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
| ビタミンA | 42.5μg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ビタミンE | 0.06mg | |
![]() | ||
| ビタミンK | 0.08μg | |
![]() | ||
| ビタミンB1 | 0.02mg | |
![]() | ||
| ビタミンB2 | 0.04mg | |
![]() | ||
| ナイアシン | 0.16mg | |
![]() | ||
| ビタミンB6 | 0.01mg | |
![]() | ||
| ビタミンB12 | 1.04μg | |
![]() | ||
| 葉酸 | 6.75μg | |
![]() | ||
| パントテン酸 | 0.01mg | |
![]() | ||
| ビオチン | 1.78μg | |
![]() | ||
| ビタミンC | 1.55mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| ナトリウム | 80mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| カリウム | 62.5mg | |
![]() | ||
| カルシウム | 18.75mg | |
![]() | ||
| マグネシウム | 35mg | |
![]() | ||
| リン | 9.75mg | |
![]() | ||
| 鉄 | 1.93mg | |
![]() | ||
| 亜鉛 | 0.04mg | |
![]() | ||
| 銅 | 0.01mg | |
![]() | ||
| マンガン | 0.33mg | |
![]() | ||
| ヨウ素 | 67.5μg | |
![]() | ||
| セレン | 0.18μg | |
![]() | ||
| クロム | 0.98μg | |
![]() | ||
| モリブデン | 0.45μg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| 食物繊維 総量 | 0.88g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 食塩相当量 | 0.2g | |
![]() | ||
青海苔:2.5g(大さじ1)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
| 脂肪酸 飽和 | 0.02g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 脂肪酸 一価不飽和 | 0.01g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 多価不飽和 | 0.04g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 総量 | 0.08g | |
![]() | ||
| n-3系 多価不飽和 | 0.04g | |
![]() | ||
| n-6系 多価不飽和 | 0g | |
![]() | ||
| 18:1 オレイン酸 | 0.33mg | |
![]() | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 3.25mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-3 α-リノレン酸 | 19.5mg | |
![]() | ||
| 18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 11.75mg | |
![]() | ||
| 20:2 n-6 イコサジエン酸 | 0.1mg | |
![]() | ||
| 20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 0.38mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 0.93mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-6 アラキドン酸 | 0.5mg | |
![]() | ||
| 20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 0.75mg | |
![]() | ||
| 22:4 n-6 ドコサテトラエン酸 | 0.55mg | |
![]() | ||
| 22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 3.5mg | |
![]() | ||
青海苔:2.5g(大さじ1)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
| イソロイシン | 24.5mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ロイシン | 45mg | |
![]() | ||
| リシン(リジン) | 30mg | |
![]() | ||
| 含硫アミノ酸 | 25mg | |
![]() | ||
| 芳香族アミノ酸 | 50mg | |
![]() | ||
| トレオニン(スレオニン) | 35mg | |
![]() | ||
| トリプトファン | 10.75mg | |
![]() | ||
| バリン | 37.5mg | |
![]() | ||
| ヒスチジン | 11.75mg | |
![]() | ||
| アルギニン | 35mg | |
![]() | ||
| アラニン | 52.5mg | |
![]() | ||
| アスパラギン酸 | 85mg | |
![]() | ||
| グルタミン酸 | 77.5mg | |
![]() | ||
| グリシン | 37.5mg | |
![]() | ||
| プロリン | 32.5mg | |
![]() | ||
| セリン | 35mg | |
![]() | ||
| アミノ酸合計 | 625mg | |
![]() | ||
| アンモニア | 16.75mg | |
![]() | ||
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
スポンサーリンク
青海苔:大さじ1 2.5gのカロリー「6kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク