ハンバーグの栄養(1個 120g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 268kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 15.96g | |
![]() | ||
| 脂質 | 16.08g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 14.76g | |
![]() | ||
【PFCバランス】
| ハンバーグのカロリー | 223kcal 100g |
|---|---|
| 268kcal 120g (1個) | |
| おすすめ度 | 2.5 |
| 腹持ち | 3 |
| 栄養 | 2.5 |
| 豊富な栄養素 | セレン, モリブデン |
脂質を多く含むハンバーグは、重量が増えるほどカロリーも高くなります。ご飯や味噌汁、野菜の付け合わせなどが一緒になったハンバーグ定食は、全体のカロリーが高めです。
ソースやケチャップで味付けする場合もありますが、大根おろしとノンオイルの青じそドレッシングを使った和風ソースや、シンプルに塩こしょうで仕上げると、比較的さっぱりと食べられます。
ハンバーグは、牛肉・豚肉・鶏肉の挽肉を単品または混合し、玉ねぎなどの野菜、パン粉、卵、調味料を加えて作る料理です。ハンバーグはパンに挟んでハンバーガーにしたり、カレーやドリアのトッピングに使うなど、幅広い料理に応用されています。たんぱく質を中心とした栄養が含まれており、食べ方や組み合わせによってバリエーション豊かに楽しめます。
<状態:調理前冷凍>
Hamburg steak (Frozen)
| カロリー | ![]() |
| おすすめ度 | ![]() |
| 腹持ち | ![]() |
| 栄養 | ![]() |
| 水分 | 59 (%) |
| 廃棄率 | 0 (%) |
メニュー名 | カロリー kcal | 食塩相当量 g | 備考 |
|---|---|---|---|
| ビーフ100%プレミアムハンバーグ 特製ドミソース | 559 | 2.4 | ・全てライスorパンを含まないカロリー ・ライス 330kcal ・十三穀米323kcal ・ソフトフランスパン250kcal |
| チーズINハンバーグ 特製ドミソース | 585 | 2.8 | |
| チーズINハンバーグ&海老フライ 特製ドミソース | 804 | 3.6 | |
| ハンバーグ&チキン南蛮 | 1017 | 4.7 | |
| ツインタワーハンバーグ | 980 | 3.7 | |
| 目玉焼きハンバーグ | 558 | 2.0 | |
| 柔らかミニハンバーグ | 307 | 1.5 |
人気メニュー | カロリー kcal | 食塩相当量 g | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|
ハンバーグ量 150g | 300g | 150g | 300g | ||
| レギュラーハンバーグ (ライスは普通盛り) | 783 | 1057 | 2.3 | 4.2 | ライス大盛りの場合は168kcal増 ライス小盛りの場合は134kcal減 |
| エッグバーグディッシュ | 866 | 1140 | 2.5 | 4.5 | |
| チーズバーグディッシュ | 923 | 1196 | 3.3 | 5.3 | |
| おろしそバーグディッシュ | 789 | 1065 | 2.3 | 4.2 | |
| ポテサラバケットディッシュ | 895 | ‐ | 3 | ‐ | |
| チーズバケットディッシュ | 915 | ‐ | 2.8 | ‐ | |
| フォンデュ風チーズバーグディッシュ | 945 | 1262 | 3.4 | 5.7 | |
| カリーバーグディッシュ | 915 | 1244 | 3.6 | 5.9 | |
| チーズカリーバーグディッシュ | 1054 | 1383 | 4.6 | 7.0 | |
※ガスト・びっくりドンキー共に2012年8月に調査。最新データは公式HPでご確認ください。
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 268kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 15.96g | |
![]() | ||
| 脂質 | 16.08g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 14.76g | |
![]() | ||
ハンバーグのカロリーは120g(1個)で268kcal、100g換算では223kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は35.87gです。ハンバーグ120g(1個)の栄養は、脂質が多く16.08g、たんぱく質が15.96g、炭水化物が14.76gでそのうち糖質が14.76gです。ビタミン・ミネラルではセレンとモリブデンの成分が多いです。
スポンサーリンク
ハンバーグ:120g(1個)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
| ビタミンA | 16.8μg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ビタミンB1 | 0.19mg | |
![]() | ||
| ビタミンB2 | 0.28mg | |
![]() | ||
| ナイアシン | 2.28mg | |
![]() | ||
| ビオチン | 4.32μg | |
![]() | ||
| ビタミンC | 1.2mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| ナトリウム | 588mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| カリウム | 288mg | |
![]() | ||
| カルシウム | 45.6mg | |
![]() | ||
| リン | 144mg | |
![]() | ||
| 鉄 | 2.16mg | |
![]() | ||
| ヨウ素 | 3.6μg | |
![]() | ||
| セレン | 25.2μg | |
![]() | ||
| クロム | 3.6μg | |
![]() | ||
| モリブデン | 7.2μg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| 食塩相当量 | 1.44g | |
|---|---|---|
![]() | ||
ハンバーグ:120g(1個)あたりの脂肪酸
ハンバーグに脂肪酸は極微量、または含まれていないか、不明です。
ハンバーグ:120g(1個)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
| イソロイシン | 660mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ロイシン | 1200mg | |
![]() | ||
| リシン(リジン) | 1200mg | |
![]() | ||
| 含硫アミノ酸 | 516mg | |
![]() | ||
| 芳香族アミノ酸 | 1116mg | |
![]() | ||
| トレオニン(スレオニン) | 648mg | |
![]() | ||
| トリプトファン | 168mg | |
![]() | ||
| バリン | 756mg | |
![]() | ||
| ヒスチジン | 528mg | |
![]() | ||
| アルギニン | 960mg | |
![]() | ||
| アラニン | 936mg | |
![]() | ||
| アスパラギン酸 | 1320mg | |
![]() | ||
| グルタミン酸 | 2640mg | |
![]() | ||
| グリシン | 936mg | |
![]() | ||
| プロリン | 816mg | |
![]() | ||
| セリン | 648mg | |
![]() | ||
| アミノ酸合計 | 15600mg | |
![]() | ||
| アンモニア | 252mg | |
![]() | ||
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。

| 概要 | ハンバーグ1個 |
|---|---|
| 重量 | 106g |
| カロリー | 236kcal |

| 概要 | 1/2個のハンバーグ |
|---|---|
| 重量 | 53g |
| カロリー | 118kcal |

| 概要 | 1/4個のハンバーグ |
|---|---|
| 重量 | 26g |
| カロリー | 58kcal |

| 概要 | ハンバーグの厚さ 約2.5㎝ |
|---|---|
| 厚さ | 約2.5㎝ |
スポンサーリンク
ハンバーグ:1個 120gのカロリー「268kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク