カロリーSlism[Calorie計算&栄養分析!元気をサポート]

食品の栄養素が一目でわかる・カロリー計算できる

片栗粉 (かたくり粉/じゃがいも澱粉/ジャガイモでん粉)

片栗粉のカロリー概要

片栗粉のカロリー 338kcal 100g
10kcal 3g (小さじ1)
おすすめ度
腹持ち
栄養
豊富な栄養素クロム, 鉄

片栗粉のカロリーは、小さじ1杯(約3g)で10kcal、大さじ1杯(約9g)で30kcal、200ccの計量カップ1杯(約130g)で439kcalです。100gあたりのカロリーは338kcalとなっています。

片栗粉のPFCバランスを見ると、炭水化物が大部分を占め、たんぱく質や脂質はほとんど含まれていません。炭水化物のほぼ全量が糖質に分類され、ビタミンやミネラルも微量です。栄養素の構成は単純ですが、料理においては食感や見た目に影響を与える重要な食材です。

かつて片栗粉は、ユリ科カタクリの根から採取したでん粉を原料としていましたが、収穫量の少なさから現在ではほとんど生産されていません。現在市販されている片栗粉の多くは、じゃがいもを原料とした馬鈴薯でん粉であり、栄養成分の数値もじゃがいも由来のデータに基づいています。なお、北海道を中心に生産される馬鈴薯でん粉は透明感があり、加熱時のとろみが強いのが特徴です。

片栗粉は水に溶かして加熱すると粘度が高まり、とろみをつけるための材料として広く利用されています。例えば、あんかけチャーハンや中華丼、八宝菜などでは餡を滑らかにし、具材と味を絡みやすくします。また、とんかつやエビフライ、唐揚げなどの揚げ物では、衣の一部として使用することでサクッとした仕上がりになります。

さらに、片栗粉は和菓子や中華菓子の生地作りにも使われます。例えば、わらび餅風の菓子や中華風の蒸し菓子では、片栗粉の持つ透明感と弾力が活かされます。また、肉や魚の下ごしらえにまぶすことで、調理中のうまみを閉じ込め、ソースやたれを絡みやすくする役割もあります。

片栗粉は、主に炭水化物を成分とするシンプルな食材ですが、料理や製菓、加工食品まで幅広く利用される汎用性の高い素材です。用途に応じて適切な量を使うことで、見た目や食感に大きな変化を与えることができます。

別名: ばれいしょ(馬鈴薯)でん粉、かたくり粉(100 g:154 mL、100 mL:65 g)

g10kcal

追加せずトップへ

片栗粉の写真

片栗粉

Potato starch

片栗粉の食品分析

カロリー500kclに対する100g時のカロリーの割合
おすすめ度おすすめ度割合
腹持ち腹持ち度合い
栄養栄養素指数
水分18 (%)
廃棄率0 (%)
片栗粉の分量別の重量とカロリー
  重量 カロリー
片栗粉小さじ1(5ml) 3g 10kcal
片栗粉大さじ1(15ml) 9g 30kcal
片栗粉1カップ(200ml) 130g 439kcal

スポンサーリンク

片栗粉の栄養(小さじ1 3g)

一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal

【総カロリーと三大栄養素】

(一食あたりの目安)

エネルギー10kcal
一食あたりのカロリー目安量に対する割合
タンパク質 0g
一食あたりのタンパク質目安量に対する割合
脂質 0g
一食あたりの脂質目安量に対する割合
炭水化物 2.45g
一食あたりの炭水化物目安量に対する割合

【PFCバランス】

片栗粉のカロリーは3g(小さじ1)で10kcal、100g換算では338kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は23.67gです。片栗粉3g(小さじ1)の栄養は、炭水化物が多く2.45gでそのうち糖質が2.45g、たんぱく質が0g、脂質が0gです。ビタミン・ミネラルではクロムと鉄の成分が多いです。

スポンサーリンク

片栗粉:3g(小さじ1)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など

【ミネラル】

(一食あたりの目安)

ナトリウム 0.06mg
一食あたりの目安量に対するナトリウムが含まれている割合
カリウム 1.02mg
一食あたりの目安量に対するカリウムが含まれている割合
カルシウム 0.3mg
一食あたりの目安量に対するカルシウムが含まれている割合
マグネシウム 0.18mg
一食あたりの目安量に対するマグネシウムが含まれている割合
リン 1.2mg
一食あたりの目安量に対するリンが含まれている割合
0.02mg
一食あたりの目安量に対する鉄が含まれている割合
0mg
一食あたりの目安量に対する銅が含まれている割合
クロム 0.18μg
一食あたりの目安量に対するクロムが含まれている割合

片栗粉:3g(小さじ1)あたりの脂肪酸

片栗粉に脂肪酸は極微量、または含まれていないか、不明です。

片栗粉:3g(小さじ1)あたりのアミノ酸

※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。

※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。

※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。

※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。

写真でわかる「片栗粉」の分量(大きさ・重さ)とそのカロリー

小さじ1杯の片栗粉
概要 小さじ1杯
重量 3g
カロリー 10kcal
横から見た小匙1杯の片栗粉
概要 横から見た小匙1杯分3gの片栗粉
大さじ1杯の片栗粉
概要 大さじ1杯
重量 9g
カロリー 30kcal
横から見た大匙1杯分9g片栗粉
概要 横から見た大匙1杯分9g片栗粉
100gの片栗粉
概要 100gの片栗粉
重量 100g
カロリー 338kcal
横から見た100gの片栗粉
概要 横から見た100gの片栗粉
200㏄カップ1杯分の片栗粉
概要 200㏄カップ1杯分
重量 110g
カロリー 372kcal
横から見たカップ1杯分の片栗粉
概要 横から見たカップ1杯分(200cc)110gの片栗粉
水溶き片栗粉に使用する大さじ1杯の片栗粉と大さじ2杯の水
概要 水溶き片栗粉に使用する大さじ1杯の片栗粉と大さじ2杯の水
比率1:2の水溶き片栗粉
概要 比率1:2の水溶き片栗粉
重量 37g
横から見た水溶き片栗粉
概要 横から見た水溶き片栗粉

片栗粉のカロリー・栄養FAQ

片栗粉のカロリーは?
片栗粉小さじ1「3g」のカロリーは10kcalです。片栗粉100gあたりのカロリーは338kcalです。
片栗粉の糖質の量は?
片栗粉小さじ1「3g」の糖質の量は2.45gです。片栗粉100gあたりの糖質の量は81.6gです。
片栗粉のクロムの含有量はどのくらい?
片栗粉小さじ1「3g」にはクロムが0.18μg含まれています。片栗粉100gあたりのクロムは6μgです。
片栗粉の鉄の含有量はどのくらい?
片栗粉小さじ1「3g」には鉄が0.02mg含まれています。片栗粉100gあたりの鉄は0.6mgです。

片栗粉を追加してカロリー計算機へ移動する

g10kcal

追加せずトップへ

スポンサーリンク

片栗粉のエネルギーを消費するのに必要な運動時間

片栗粉:小さじ1 3gのカロリー「10kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間

  • ウォーキング4分
  • ジョギング3分
  • 自転車2分
  • なわとび2分
  • ストレッチ5分
  • 階段上り2分
  • 掃除機4分
  • お風呂掃除3分
  • 水中ウォーキング3分
  • 水泳2分
  • エアロビクス2分
  • 山を登る2分

片栗粉のカロリーをSNSでシェアする

ボタンをクリックするだけで簡単にシェアできます。

ユーザが評価した片栗粉の評価

まだユーザの口コミはありません。

スポンサーリンク