わかめの栄養(原藻わかめ1本70gの可食部 46g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 11kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 0.87g | |
![]() | ||
| 脂質 | 0.09g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 2.58g | |
![]() | ||
【PFCバランス】
| わかめのカロリー | 24kcal 100g |
|---|---|
| 11kcal 46g (原藻わかめ1本70gの可食部) | |
| おすすめ度 | 3.5 |
| 腹持ち | 0.5 |
| 栄養 | 0.5 |
| 豊富な栄養素 | ヨウ素, ビタミンK |
軽く湯に通してから水にさらし、食べやすい大きさにカットして料理に活用できる海藻「生わかめ」は、カロリーが低いです。
乾燥わかめやカットわかめよりも日持ちしない生わかめは、刺身やしゃぶしゃぶ、ラーメン・うどん・蕎麦といった麺類の具材、わかめの味噌汁やわかめの酢の物、海藻サラダなどさまざまなレシピに使用できます。
わかめは、日本の料理において古くから親しまれている食材です。特に、わかめは日本各地の海域で採れるため、地域によって風味や食感に違いがあります。また、わかめは季節によっても異なる味わいを楽しむことができ、旬の時期には新鮮なわかめを使った料理が多く登場します。例えば、春には新わかめのしゃぶしゃぶや、秋にはわかめを使った温かい味噌汁が好まれます。
基部を除いたもの廃棄部位: 茎、中肋及びめかぶ
Wakame
| カロリー | ![]() |
| おすすめ度 | ![]() |
| 腹持ち | ![]() |
| 栄養 | ![]() |
| 水分 | 89 (%) |
| 廃棄率 | 35 (%) |
| 重量変化率 | - (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 11kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 0.87g | |
![]() | ||
| 脂質 | 0.09g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 2.58g | |
![]() | ||
わかめのカロリーは46g(原藻わかめ1本70gの可食部)で11kcal、100g換算では24kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は333.33gです。わかめ46g(原藻わかめ1本70gの可食部)の栄養は、炭水化物が多く2.58gでそのうち糖質が0.92g、たんぱく質が0.87g、脂質が0.09gです。ビタミン・ミネラルではヨウ素とビタミンKの成分が多いです。
スポンサーリンク
わかめ:46g(原藻わかめ1本70gの可食部)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
| ビタミンA | 36.34μg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ビタミンE | 0.05mg | |
![]() | ||
| ビタミンK | 64.4μg | |
![]() | ||
| ビタミンB1 | 0.03mg | |
![]() | ||
| ビタミンB2 | 0.08mg | |
![]() | ||
| ナイアシン | 0.41mg | |
![]() | ||
| ビタミンB6 | 0.01mg | |
![]() | ||
| ビタミンB12 | 0.14μg | |
![]() | ||
| 葉酸 | 13.34μg | |
![]() | ||
| パントテン酸 | 0.09mg | |
![]() | ||
| ビオチン | 1.93μg | |
![]() | ||
| ビタミンC | 6.9mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| ナトリウム | 280.6mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| カリウム | 335.8mg | |
![]() | ||
| カルシウム | 46mg | |
![]() | ||
| マグネシウム | 50.6mg | |
![]() | ||
| リン | 16.56mg | |
![]() | ||
| 鉄 | 0.32mg | |
![]() | ||
| 亜鉛 | 0.14mg | |
![]() | ||
| 銅 | 0.01mg | |
![]() | ||
| マンガン | 0.02mg | |
![]() | ||
| ヨウ素 | 736μg | |
![]() | ||
| セレン | 0.46μg | |
![]() | ||
| クロム | 0.46μg | |
![]() | ||
| モリブデン | 1.38μg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| 食物繊維 総量 | 1.66g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 食塩相当量 | 0.69g | |
![]() | ||
わかめ:46g(原藻わかめ1本70gの可食部)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
| 脂肪酸 飽和 | 0g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 脂肪酸 多価不飽和 | 0.03g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 総量 | 0.04g | |
![]() | ||
| n-3系 多価不飽和 | 0.02g | |
![]() | ||
| n-6系 多価不飽和 | 0.01g | |
![]() | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 2.76mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-3 α-リノレン酸 | 4.14mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-6 γ-リノレン酸 | 0.92mg | |
![]() | ||
| 18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 11.04mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-6 アラキドン酸 | 5.52mg | |
![]() | ||
| 20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 5.52mg | |
![]() | ||
わかめ:46g(原藻わかめ1本70gの可食部)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
| イソロイシン | 38.64mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ロイシン | 73.6mg | |
![]() | ||
| リシン(リジン) | 50.6mg | |
![]() | ||
| 含硫アミノ酸 | 30.82mg | |
![]() | ||
| 芳香族アミノ酸 | 64.4mg | |
![]() | ||
| トレオニン(スレオニン) | 40.48mg | |
![]() | ||
| トリプトファン | 15.18mg | |
![]() | ||
| バリン | 50.6mg | |
![]() | ||
| ヒスチジン | 17.48mg | |
![]() | ||
| アルギニン | 41.86mg | |
![]() | ||
| アラニン | 59.8mg | |
![]() | ||
| アスパラギン酸 | 82.8mg | |
![]() | ||
| グルタミン酸 | 96.6mg | |
![]() | ||
| グリシン | 50.6mg | |
![]() | ||
| プロリン | 35.42mg | |
![]() | ||
| セリン | 38.64mg | |
![]() | ||
| アミノ酸合計 | 782mg | |
![]() | ||
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
スポンサーリンク
わかめ:原藻わかめ1本70gの可食部 46gのカロリー「11kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク