パスタの栄養(茹であがり時1人前 250g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 375kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 14.5g | |
![]() | ||
| 脂質 | 2.25g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 80.5g | |
![]() | ||
【PFCバランス】
| パスタのカロリー | 150kcal 100g |
|---|---|
| 375kcal 250g (茹であがり時1人前) | |
| おすすめ度 | 2.5 |
| ユーザーの口コミ | 2.5 |
| 腹持ち | 2 |
| 栄養 | 2 |
| 豊富な栄養素 | セレン, モリブデン |
パスタは小麦粉を練って作った食品や料理の総称で、細く直径が2mm前後の長いものを「スパゲッティ」と呼びます。本サイトでは、マカロニ、ペンネ、ツイスト、カール、シェル、エルボ、サラダスパゲティ、スープマカロニ、カッペリーニ、フィットチーネなども全て「スパゲッティ」として統一してカロリー計算を行っています。
パスタのカロリーは、乾燥した麺を茹でた後の状態を基準として計算されます。茹で上げたパスタは脂質よりも炭水化物の割合が高くなります。ただし、オリーブオイル、挽肉入りのミートソース、バター入りのたらこクリームなどのパスタソースと組み合わせると、脂質や全体のカロリーが高くなります。
パスタ1食分のカロリーは乾麺の量、使用するソース、具材によって大きく変わります。例えば、ペペロンチーノやトマトソース系は比較的低め、クリーム系やバターを多く使うソースは高めになります。市販のソースやオイルの種類、チーズやクリームの量を加味することで、家庭でも正確なカロリー計算が可能です。調理前の乾燥パスタのグラム数と、茹で後の重量を把握することは、食事管理やレシピ作成に役立ちます。
パスタの種類によって茹で上がりの水分量が異なるため、同じ乾麺100gでも実際に茹でると120gから140g程度に増えます。本サイトでは、標準的な小麦粉パスタを基準としており、重量変化率は240%で計算しています。茹で時間や水分量を調整することで、好みの食感や料理の仕上がりに合わせたカロリー計算が可能です。また、全粒粉やそば粉を使用したパスタは、糖質の割合や食感が異なります。
1.5 %食塩水でゆでた場合食物繊維:AOAC2011.25法
Spaghetti
| カロリー | ![]() |
| おすすめ度 | ![]() |
| ユーザーの口コミ | ![]() |
| 腹持ち | ![]() |
| 栄養 | ![]() |
| 水分 | 60 (%) |
| 廃棄率 | 0 (%) |
| 重量変化率 | 240 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 375kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 14.5g | |
![]() | ||
| 脂質 | 2.25g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 80.5g | |
![]() | ||
パスタのカロリーは250g(茹であがり時1人前)で375kcal、100g換算では150kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は53.33gです。パスタ250g(茹であがり時1人前)の栄養は、炭水化物が多く80.5gでそのうち糖質が73g、たんぱく質が14.5g、脂質が2.25gです。ビタミン・ミネラルではセレンとモリブデンの成分が多いです。
スポンサーリンク
パスタ:250g(茹であがり時1人前)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
| ビタミンE | 0.25mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ビタミンB1 | 0.15mg | |
![]() | ||
| ビタミンB2 | 0.08mg | |
![]() | ||
| ナイアシン | 1.5mg | |
![]() | ||
| ビタミンB6 | 0.05mg | |
![]() | ||
| 葉酸 | 10μg | |
![]() | ||
| パントテン酸 | 0.7mg | |
![]() | ||
| ビオチン | 4μg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| ナトリウム | 1150mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| カリウム | 35mg | |
![]() | ||
| カルシウム | 20mg | |
![]() | ||
| マグネシウム | 50mg | |
![]() | ||
| リン | 132.5mg | |
![]() | ||
| 鉄 | 1.75mg | |
![]() | ||
| 亜鉛 | 1.75mg | |
![]() | ||
| 銅 | 0.35mg | |
![]() | ||
| マンガン | 0.88mg | |
![]() | ||
| セレン | 80μg | |
![]() | ||
| クロム | 2.5μg | |
![]() | ||
| モリブデン | 32.5μg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| 食物繊維 総量 | 7.5g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 食塩相当量 | 3g | |
![]() | ||
パスタ:250g(茹であがり時1人前)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
| 脂肪酸 飽和 | 0.48g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 脂肪酸 一価不飽和 | 0.25g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 多価不飽和 | 1.03g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 総量 | 1.73g | |
![]() | ||
| n-3系 多価不飽和 | 0.05g | |
![]() | ||
| n-6系 多価不飽和 | 0.95g | |
![]() | ||
| 18:1 オレイン酸 | 215mg | |
![]() | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 950mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-3 α-リノレン酸 | 55mg | |
![]() | ||
| 20:2 n-6 イコサジエン酸 | 2.5mg | |
![]() | ||
パスタ:250g(茹であがり時1人前)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
| イソロイシン | 575mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ロイシン | 1125mg | |
![]() | ||
| リシン(リジン) | 300mg | |
![]() | ||
| 含硫アミノ酸 | 575mg | |
![]() | ||
| 芳香族アミノ酸 | 1225mg | |
![]() | ||
| トレオニン(スレオニン) | 450mg | |
![]() | ||
| トリプトファン | 160mg | |
![]() | ||
| バリン | 675mg | |
![]() | ||
| ヒスチジン | 375mg | |
![]() | ||
| アルギニン | 575mg | |
![]() | ||
| アラニン | 450mg | |
![]() | ||
| アスパラギン酸 | 625mg | |
![]() | ||
| グルタミン酸 | 5250mg | |
![]() | ||
| グリシン | 475mg | |
![]() | ||
| プロリン | 1825mg | |
![]() | ||
| セリン | 825mg | |
![]() | ||
| アミノ酸合計 | 15500mg | |
![]() | ||
| アンモニア | 600mg | |
![]() | ||
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。

| 概要 | 茹でる前のスパゲッティ |
|---|---|
| 重量(乾) | 100g |
| 重量(ゆで) | 240g |
| カロリー | 360kcal |

| 概要 | 茹でる前のスパゲッティ |
|---|---|
| 重量(乾) | 50g |
| 重量(ゆで) | 120g |
| カロリー | 180kcal |

| 概要 | 茹でる前のスパゲッティ |
|---|---|
| 重量(乾) | 33g |
| 重量(ゆで) | 79g |
| カロリー | 119kcal |

| 概要 | 茹でる前のスパゲッティ |
|---|---|
| 重量(乾) | 21g |
| 重量(ゆで) | 50g |
| カロリー | 75kcal |

| 概要 | 茹でる前のスパゲッティ |
|---|---|
| 重量(乾) | 13g |
| 重量(ゆで) | 31g |
| カロリー | 47kcal |

| 概要 | 茹でる前のスパゲッティ |
|---|---|
| 重量(乾) | 5g |
| 重量(ゆで) | 12g |
| カロリー | 18kcal |

| 概要 | 茹でる前のスパゲッティ |
|---|---|
| 重量(乾) | 1g |
| 重量(ゆで) | 2g |
| カロリー | 3kcal |

| 概要 | 茹でたあとのスパゲッティ |
|---|---|
| 重量 | 2g |
| カロリー | 3kcal |

| 概要 | 茹でたあとのスパゲッティ |
|---|---|
| 重量 | 22g |
| カロリー | 33kcal |

| 概要 | 茹でたあとのスパゲッティ |
|---|---|
| 重量 | 54g |
| カロリー | 81kcal |

| 概要 | 茹でたあとのスパゲッティ |
|---|---|
| 重量 | 210g |
| カロリー | 315kcal |

| 概要 | 茹でたあとのスパゲッティ |
|---|---|
| 重量 | 28g |
| カロリー | 42kcal |

| 概要 | 日清フーズ マ・マー 1.6mm |
|---|---|
| 内容量 | 330g |
| 商品のカロリー | 495kcal |
スポンサーリンク
パスタ:茹であがり時1人前 250gのカロリー「375kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
乾麺のカロリーなのか茹でたカロリーなのかがわかりにくい表記。
「乾燥した麺を茹でたスパゲッティ(パスタ)のカロリー。」
スパゲティ(乾麺)のページを作ってほしい。
▼スパゲッティのカロリー。(茹で上がり時のパスタ250g)
【トマト系ソースパスタ】
・ナポリタン/373kcal
・ボロネーゼ/692kcal
・ミートソーススパゲッティ/614kcal
【和風パスタ】
・たらこスパゲッティ/742kcal
・和風明太子パスタ/517kcal
・納豆パスタ/594kcal
【クリーム系パスタ】
・たらこクリームパスタ/678Kcal
・アボカドクリームパスタ/693Kcal
・カルボナーラ/779Kcal
【オイル系パスタ】
・ペペロンチーノ/505kcal
パスタ麺のグラム数が同じでも、ソースや具材の種類によってスパゲティのカロリーは変わります。
パスタは、ご飯 http://calorie.slism.jp/101088/ と比べて、含有タンパク質、ビタミン、ミネラルの点でずっと優れていることが分かり良かった。しかし、アミノ酸の明細が記載されていない点が残念だった。
なんで茹でる前の乾燥状態のカロリーが載ってないんですか?
たっかーい
スポンサーリンク