つみれ:1個 20gの栄養成分
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
エネルギー | 21kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 2.4g | |
![]() | ||
脂質 | 0.86g | |
![]() | ||
炭水化物 | 1.3g | |
![]() |
【PFCバランス】

つみれのカロリー | 104kcal 100g |
---|---|
21kcal 20g (1個) | |
おすすめ度 | 2.5 |
腹持ち | 2.5 |
栄養 | 3 |
豊富な栄養素 | ビタミンD, ビタミンB12 |
つみれは「つみいれ」とも言われます。イワシ、アジ、さんまなどのすり身に、つなぎを加えて練り、手でちぎって茹でたものです。茹でずに冷凍されたものも流通しています。 つなぎとしては小麦粉や澱粉が使用されます。鶏肉などで作られるつみれもありますが、食品成分表は魚肉で作られたものの数値が基準です。おでん、つみれ汁、つみれ鍋が代表的な食べ方です。
栄養成分としては、たんぱく質や脂質の含有量がさつま揚げとほぼ同じですが、炭水化物は少ないです。また、ちくわよりも低カロリーです。 レシピサイトでは、つみれを使用したラーメンや煮物、味噌汁、丼などの料理も紹介されています。
つみれはアレンジがしやすく、すり身を使った具材はさまざまな料理に応用可能です。たとえば、つみれを焼いて照り焼き風に仕上げたり、すり身に野菜やチーズを混ぜて焼き上げることで、簡単にバリエーションを楽しめます。
Fish ball
カロリー | ![]() |
おすすめ度 | ![]() |
腹持ち | ![]() |
栄養 | ![]() |
水分 | 75 (%) |
廃棄率 | 0 (%) |
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
エネルギー | 21kcal | |
![]() | ||
タンパク質 | 2.4g | |
![]() | ||
脂質 | 0.86g | |
![]() | ||
炭水化物 | 1.3g | |
![]() |
つみれのカロリーは20g(1個)で21kcalのカロリー。つみれは100g換算で104kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は76.92g。たんぱく質が多く2.4g、炭水化物が1.3gでそのうち糖質が1.3g、脂質が0.86gとなっており、ビタミン・ミネラルではビタミンDとビタミンB12の成分が多い。
スポンサーリンク
つみれ:20g(1個)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
ビタミンD | 1μg | |
![]() | ||
ビタミンE | 0.04mg | |
![]() | ||
ビタミンB1 | 0mg | |
![]() | ||
ビタミンB2 | 0.04mg | |
![]() | ||
ナイアシン | 0.9mg | |
![]() | ||
ビタミンB6 | 0.02mg | |
![]() | ||
ビタミンB12 | 0.44μg | |
![]() | ||
葉酸 | 0.6μg | |
![]() | ||
パントテン酸 | 0.03mg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
ナトリウム | 114mg | |
![]() | ||
カリウム | 36mg | |
![]() | ||
カルシウム | 12mg | |
![]() | ||
マグネシウム | 3.4mg | |
![]() | ||
リン | 24mg | |
![]() | ||
鉄 | 0.2mg | |
![]() | ||
亜鉛 | 0.12mg | |
![]() | ||
銅 | 0.01mg | |
![]() | ||
マンガン | 0.01mg | |
![]() |
(一食あたりの目安)
コレステロール | 8mg | |
![]() | ||
食塩相当量 | 0.28g | |
![]() |
つみれ:20g(1個)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
脂肪酸 飽和 | 0.18g | |
![]() | ||
脂肪酸 一価不飽和 | 0.15g | |
![]() | ||
脂肪酸 多価不飽和 | 0.18g | |
![]() | ||
脂肪酸 総量 | 0.5g | |
![]() | ||
n-3系 多価不飽和 | 0.14g | |
![]() | ||
n-6系 多価不飽和 | 0.03g | |
![]() | ||
18:2 n-6 リノール酸 | 16mg | |
![]() | ||
18:3 n-3 α-リノレン酸 | 5mg | |
![]() | ||
18:3 n-6 γ-リノレン酸 | 1mg | |
![]() | ||
18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 8.6mg | |
![]() | ||
20:2 n-6 イコサジエン酸 | 1.2mg | |
![]() | ||
20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 0.8mg | |
![]() | ||
20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 3.2mg | |
![]() | ||
20:4 n-6 アラキドン酸 | 5.8mg | |
![]() | ||
20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 50mg | |
![]() | ||
21:5 n-3 ヘンイコサペンタエン酸 | 1.8mg | |
![]() | ||
22:4 n-6 ドコサテトラエン酸 | 0.4mg | |
![]() | ||
22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 8.2mg | |
![]() | ||
22:5 n-6 ドコサペンタエン酸 | 2mg | |
![]() | ||
22:6 n-3 ドコサヘキサエン酸 | 66mg | |
![]() |
つみれ:20g(1個)あたりのアミノ酸
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
スポンサーリンク
つみれ:1個 20gのカロリー「21kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク