刺身の栄養(盛り合わせ1皿 573g)
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
【総カロリーと三大栄養素】
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 802kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 125.89g | |
![]() | ||
| 脂質 | 38.33g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 2.75g | |
![]() | ||
【PFCバランス】
| 刺身のカロリー | 140kcal 100g |
|---|---|
| 802kcal 573g (盛り合わせ1皿) | |
| おすすめ度 | 3.5 |
| 腹持ち | 4.5 |
| 栄養 | 4 |
| 豊富な栄養素 | セレン, ビタミンB12 |
刺身の盛り合わせは、マグロ、サバ、かつお、タイなど、数種類の新鮮な魚介類を刺身にして細長く切った大根や赤とさかのりといったツマと一緒に大皿に盛り付ける海鮮料理です。
刺身は比較的カロリーが低めのエビ、イカ、帆立、サザエなどの貝類があります。一方で、脂がのったマグロの中トロや大トロ、ブリなどの青魚は刺身の中でも高カロリーです。赤身のマグロも低カロリーとは言えず、その他、海鮮丼や寿司ネタでも人気のサバ、かつお、白身魚のタイなども比較的カロリーが高めです。もっとも高カロリーの刺身ネタは、脂をたっぷり蓄えた寒ブリで、食べる量によって摂取カロリーに大きな差が生まれます。
刺身の盛り合わせは、魚の種類や部位ごとに脂の含有量やカロリーが異なるため、同じ盛り合わせでも一人分のカロリーは変動します。また、刺身に添えるツマや薬味も種類によって栄養成分や食感が異なり、全体のバランスや彩りを考慮して盛り付けることで見た目も美しくなります。盛り合わせに使われる魚は旬や産地によっても脂ののりや味わいが異なるため、刺身の選び方やアレンジ次第で食卓のバリエーションを広げることができます。
イカ 5切れ(1切れ約6g) / 鯖 5切れ(1切れ約10g) / カツオ 5切れ(1切れ約18g)/ 鯛 4切れ(1切れ約7g)/ ホタテ 5切れ(1切れ約10g)/ タコ 5切れ(1切れ約10g)/ 甘エビ 3尾(1切れ約10g)/ まぐろ 7切れ(1切れ約20g)/ ブリ 7切れ(1切れ約15g)
スポンサーリンク
一食あたりの目安:18歳~29歳/女性/51kg/必要栄養量暫定値算出の基準カロリー1800kcal
(一食あたりの目安)
| エネルギー | 802kcal | |
|---|---|---|
![]() | ||
| タンパク質 | 125.89g | |
![]() | ||
| 脂質 | 38.33g | |
![]() | ||
| 炭水化物 | 2.75g | |
![]() | ||
刺身のカロリーは573g(盛り合わせ1皿)で802kcal、100g換算では140kcalです。80kcalあたりのグラム目安量は57.14gです。刺身573g(盛り合わせ1皿)の栄養は、たんぱく質が多く125.89g、脂質が38.33g、炭水化物が2.75gでそのうち糖質が2.75gです。ビタミン・ミネラルではセレンとビタミンB12の成分が多いです。
スポンサーリンク
刺身:573g(盛り合わせ1皿)あたりのビタミン・ミネラル・食物繊維・塩分など
(一食あたりの目安)
| ビタミンA | 214.07μg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ビタミンD | 28.08μg | |
![]() | ||
| ビタミンE | 7.11mg | |
![]() | ||
| ビタミンK | 0.97μg | |
![]() | ||
| ビタミンB1 | 0.69mg | |
![]() | ||
| ビタミンB2 | 0.86mg | |
![]() | ||
| ナイアシン | 56.9mg | |
![]() | ||
| ビタミンB6 | 2.87mg | |
![]() | ||
| ビタミンB12 | 24.18μg | |
![]() | ||
| 葉酸 | 69.79μg | |
![]() | ||
| パントテン酸 | 3.32mg | |
![]() | ||
| ビオチン | 27.85μg | |
![]() | ||
| ビタミンC | 8.02mg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| ナトリウム | 613.97mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| カリウム | 2086.98mg | |
![]() | ||
| カルシウム | 55.12mg | |
![]() | ||
| マグネシウム | 222.84mg | |
![]() | ||
| リン | 1267.71mg | |
![]() | ||
| 鉄 | 5.73mg | |
![]() | ||
| 亜鉛 | 5.1mg | |
![]() | ||
| 銅 | 0.74mg | |
![]() | ||
| マンガン | 0.06mg | |
![]() | ||
| ヨウ素 | 90.99μg | |
![]() | ||
| セレン | 391.13μg | |
![]() | ||
| クロム | 2.81μg | |
![]() | ||
| モリブデン | 1.6μg | |
![]() | ||
(一食あたりの目安)
| コレステロール | 434.1mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 食塩相当量 | 1.55g | |
![]() | ||
刺身:573g(盛り合わせ1皿)あたりの脂肪酸
(一食あたりの目安)
| 脂肪酸 飽和 | 9.4g | |
|---|---|---|
![]() | ||
| 脂肪酸 一価不飽和 | 9.57g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 多価不飽和 | 8.08g | |
![]() | ||
| 脂肪酸 総量 | 27.05g | |
![]() | ||
| n-3系 多価不飽和 | 6.93g | |
![]() | ||
| n-6系 多価不飽和 | 1.03g | |
![]() | ||
| 18:1 オレイン酸 | 35.18mg | |
![]() | ||
| 18:2 n-6 リノール酸 | 479.03mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-3 α-リノレン酸 | 203.3mg | |
![]() | ||
| 18:3 n-6 γ-リノレン酸 | 21.09mg | |
![]() | ||
| 18:4 n-3 オクタデカテトラエン酸 | 386.26mg | |
![]() | ||
| 20:2 n-6 イコサジエン酸 | 47.85mg | |
![]() | ||
| 20:3 n-6 イコサトリエン酸 | 31.11mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-3 イコサテトラエン酸 | 160.27mg | |
![]() | ||
| 20:4 n-6 アラキドン酸 | 390.16mg | |
![]() | ||
| 20:5 n-3 イコサペンタエン酸 | 1955.31mg | |
![]() | ||
| 21:5 n-3 ヘンイコサペンタエン酸 | 36.33mg | |
![]() | ||
| 22:4 n-6 ドコサテトラエン酸 | 11.57mg | |
![]() | ||
| 22:5 n-3 ドコサペンタエン酸 | 548.59mg | |
![]() | ||
| 22:5 n-6 ドコサペンタエン酸 | 67.84mg | |
![]() | ||
| 22:6 n-3 ドコサヘキサエン酸 | 3638.38mg | |
![]() | ||
刺身:573g(盛り合わせ1皿)あたりのアミノ酸
(一食あたりの目安)
| イソロイシン | 5519.59mg | |
|---|---|---|
![]() | ||
| ロイシン | 9281mg | |
![]() | ||
| リシン(リジン) | 10484.98mg | |
![]() | ||
| 含硫アミノ酸 | 4851.48mg | |
![]() | ||
| 芳香族アミノ酸 | 8862.99mg | |
![]() | ||
| トレオニン(スレオニン) | 5577.98mg | |
![]() | ||
| トリプトファン | 1373.71mg | |
![]() | ||
| バリン | 6179mg | |
![]() | ||
| ヒスチジン | 8783.4mg | |
![]() | ||
| アルギニン | 7486.99mg | |
![]() | ||
| アラニン | 6944.02mg | |
![]() | ||
| アスパラギン酸 | 11663.01mg | |
![]() | ||
| グルタミン酸 | 16448.02mg | |
![]() | ||
| グリシン | 6758.99mg | |
![]() | ||
| プロリン | 4452.1mg | |
![]() | ||
| セリン | 5285.7mg | |
![]() | ||
| アミノ酸合計 | 121679.99mg | |
![]() | ||
| アンモニア | 1729.03mg | |
![]() | ||
※食品成分含有量を四捨五入し含有量が0になった場合、含まれていないものとし表示していません。
※一食あたりの目安は18歳~29歳の平常時女性51kg、一日の想定カロリー1800kcalのデータから算出しています。
※流通・保存・調理過程におけるビタミン・ミネラル・水分量の増減については考慮していません。
※計算の過程で数kcalの誤差が生じる可能性があります。
スポンサーリンク
刺身:盛り合わせ1皿 573gのカロリー「802kcal」を消費するのに必要な有酸素運動の時間
まだユーザの口コミはありません。
スポンサーリンク